2月21日(火)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き・とうふのみそ汁・茎わかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」でした。
まぐろのしょうゆマヨネーズ焼きは、まぐろ、白ネギを塩、マヨネーズ、しょうゆで下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物の献立でした。 とうふのみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、にんじん、キャベツ、うすあげ、とうふ等が入った、みそ汁の献立でした。 茎わかめのつくだ煮は、茎わかめをだし、砂糖、みりん、しょうゆで味付けし、じっくりと煮た、つくだ煮の献立でした。 写真左は、本日の献立サンプルです。 写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「たべもの くらべっこ えほん」でした。キャベツとレタス、わかめとこんぶ等、似ている食べ物の違いが載っている絵本でした。 写真右は、出来上がった茎わかめのつくだ煮です。 明日の献立は「中華おこわ・鶏肉とあつあげのうま煮・きゅうりとコーンの甘酢あえ・パン・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生が今年度最後のTSTをしました
2月21日(火)昨日の暖かさとはうって変わって、雪の舞う寒い一日になりました。4年生は今年度最後のTST(鶴南ストーリータイム)をしました。
初めに曜日の英語の言い方を歌で練習して、フルーツバスケットのやり方で"Days Basket"のゲームをみんなで楽しみました。次に曜日の出てくるエリック・カールの絵本"Today is Monday"の読み聞かせを聞きました。4年生の子どもたちは、曜日・動物・食べ物の名前と順番をよく覚えていました。最後に「食物連鎖」に関する絵本で"A Hole in the Bottom of the Sea"の読み聞かせも聞きました。海の中の生き物が順番に食べられる話ですが、楽しい絵と歌で、子どもたちは英語のお話に親しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(月)の給食献立をお知らせします。
本日の献立は「いかてんぷら・スープ煮・あっさりきゅうり・パン・牛乳」でした。
いかてんぷらは、冷凍のいかてんぷらを熱した油で揚げた、揚げ物献立でした。 スープ煮は、オリーブ油でにんにく、鶏肉、にんじん、キャベツを炒めてから、チキンスープで煮て、じゃがいも、三度豆を加えて仕上げた、煮物献立でした。 あっさりきゅうりは、きゅうりを茹で、塩をかけて和えた、和え物献立でした。 写真左は、本日の献立サンプルです。 写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「からすのてんぷらやさん」でした。火事でお店が焼けてしまい落ち込むてんぷら屋さんを励ます、からすのパン屋さんの子ども「レモンちゃん」のお話でした。 写真右は、出来上がったスープ煮です。 明日の献立は「まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き・とうふのみそ汁・茎わかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ紹介ビデオを見ました
2月20日(月)週初めの全校朝会は、講堂で行いました。まだインフルエンザ流行の心配もあるので、寒い中ですが、扉は全開して行いました。
今日は子どもたちが楽しみにしていた「クラブ紹介ビデオ」を見る日です。球技クラブに始まって、器械・陸上クラブ、バドミントン・バスケットボールクラブ、卓球クラブ、室内ゲームクラブ、科学クラブ、パソコンクラブ、伝統文化クラブ、国際クラブの9つのクラブ活動の様子や「楽しいですよ、入ってください」という呼びかけを見ました。今年からタブレット端末を使って撮影し、どのクラブもよく工夫されたビデオだったので、初めてクラブに入る3年生は「入りたいクラブがいくつもあって迷います」と言っていました。 ![]() ![]() 4校PTAで「逃走中」をしました!
2月19日(日)4校(緑中学校、鶴見小学校、みどり小学校、鶴見南小学校)のPTAが協力して行った「逃走中」のイベントが、鶴見小学校を会場にして行われました。
本校からは午前・午後合わせて約600名の参加申し込みがあり、保護者引率で鶴見小学校の運動場に集合しました。 初めに本校PTA会長による楽しい準備体操があり、いよいよ最初のミッションが与えられて、ハンターが子どもたちを追いかけ始めました。ハンターは、緑中学校のラグビー部員と、ソフトボール部員がやってくれました。心優しいハンターが多く、追いかけてもあまりつかまえないという状態が続きましたが、参加した本校の子どもたちは、「友だちといっぱい走って楽しかったです」と言っていました。 参加人数が多いので、午前・午後通して合計4回実施されました。付添いの保護者のみなさん、PTA役員・実行委員のみなさん、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|