ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

テレビでクラブ発表 (2月22日)

画像1 画像1
ホップタイム(朝の活動時間)に、科学実験クラブのクラブ発表が行われました。テレビ放送での発表、常盤小学校では初めての試みです。

いくつかの実験の様子がまとめられた映像でした。「ここ!」という場面をスローで再生したり、フリップボードを使って解説したりで、分かりやすく工夫されていました。
続きを読む

クラブ発表会 第1部 (2月21日)

画像1 画像1
今年度のクラブ活動の総決算、クラブ発表会が、6時間目に行われました。今日は第1部ということで、器楽クラブ・一輪車/竹馬/なわとびクラブ・お笑いクラブが発表しました。

来年度からクラブ活動が始まる3年生が、一番前の“特等席”で発表を見学しました。
続きを読む

ホットケーキでホッとタイム!(5年 家庭科 2月20日〜)

画像1 画像1
今週は、5年生の調理実習ウィークです。ホットケーキづくりにチャレンジしていました。「家族とほっとタイム」という単元の学習です。

21日(火)は4組。時間は予想以上にかかってしまったようですが、できあがりはバッチリでしたよ。

紅茶を入れて、実食。みんな笑顔になりました!
続きを読む

パソコン室で (4年4組 社会 2月21日)

画像1 画像1
3時間目のパソコン室。4年4組の子どもたちが、インターネットで調べ学習をしていました。調べていたのは、大阪市の南側を流れる「大和川」についてです。

今の大和川は、およそ300年前に付け替えられたものです。「川の付け替え」とは、「川の流れを人工的に変える改修工事」のことです。
続きを読む

卒業遠足 (6年 2月16日)

画像1 画像1
ひらかたパークに行ってきました。小学校生活最後の校外活動です。

平日のひらパー。待ち時間はほとんどなしで、ストレスなくアトラクションを楽しむことができました。

パーク内では、班行動です。今回、大まかには、絶叫系の班、穏やか系の班、万能系の班、というように班分けされているので、それぞれ得意分野?のアトラクションを集中的に楽しんだようです。
続きを読む
学校行事
2/27 卒業式練習開始
2/28 クラブ発表会2(3年参加)
3年6時間授業
3/2 児童集会136年
1年2組 学習参観・懇談会
3/3 PTA実行委員会
PTA全委員会・各常置委員会
PTA役員推薦委員会2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地