新一年生 説明会 2月4日(火)14:30〜 3階 多目的室で行います*** 下校時刻 ご確認ください 2月5日(水)と 2月7日(金)に変更があります  *** 2月5日(水)5年生以外は 13:30に下校します *** 2月7日(金)全学年 13:30に下校します ****

4年社会

包丁づくりについて学習しています。
いろいろな作業工程があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしたからばこ2年

平野図書館よりボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。

まじめなフレッドおじさん
ぼく、だんごむし
ともだち
こびとのおくりもの
サルとカニのもちつき


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図書委員会の5,6年生が、1,2年生の教室に行き本の読み聞かせを行いました。写真はその時の様子です。

6年体育 (雹がふってきた)

6時間目、ソフトボール競技中に雹が降ってきました
急遽競技を中止して、雨宿り。
なかなか雹は降りやみません。
みるみる運動場には水またり。
渡り廊下の屋根に雹が降り、大きな音を立てて、会話も聞こえない状態になりました。

6時間目が終わるころには、やんでいました。
画像1 画像1

6年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生にもなると、家庭で毎日のように調理をしている人がいます。家庭科での調理実習でも本領発揮。見事な手さばきと段取りの良さであっという間に完成。

見栄えのいいジャーマンポテト!

みんなでおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28