第63回 全国学校体育研究優良校受賞!  すべては子どもたちの笑顔のために! 〜幼小の架け橋プログラム推進中!

たこあげ 一年生

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、たこあげをしました。
お正月の遊びの一つ、たこあげです。

一人一人が描いたたこが、大空いっぱいに上がっています!

かけ足大会(3〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
淀川河川敷で、かけ足大会を行いました。

かなりの寒さが予想されましたが、風もなく、日も差しており、絶好のかけ足大会日和となりました。

応援にかけつけてくださった保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。

保護者の方がの多く集まっているスタート・ゴール地点でスピードが上がる子どもたちを見ていると、たくさんの応援の声が力になっていることがよく分かります。
応援のおかげで、子どもたちは十分に力を発揮できたのではないかと思います。

大淀カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の学校公開では、学習参観と席書展、大淀カルタ大会を行いました。

カルタ大会は、たてわりグループで行う児童会活動です。
大淀小学校では、異学年での活動も大切にしています。
低学年に接する中で、思いやりの心を育んでいきたいと考えています。

6年生はもうすぐ卒業ですが、みんなをまとめ、引っ張り、低学年にやさしく接する6年生の姿を見て、5年生が「来年は自分たちの番だ」と大淀小の歴史を引き継いでくれることと思います。

カルタ大会の読み手は、計画委員の子どもたちでした。放送室から、しっかりと大きな声が聞こえていました。


席書展(児童相互見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
席書展の見学を行いました。

低学年が鑑賞する日と高学年が鑑賞する日を分け、それぞれ見て回ります。

高学年の毛筆の作品を見た1年生は思わず、「きれい!」と声が出ていました。

低学年の硬筆の作品を見た高学年児童は、ぼそっと「うわ、(私のほうが)負けてる・・・。」とつぶやいていました。

分団集会

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度へ向けて、分団ごとの話し合いを行いました。

今までリーダーとして引っ張ってくれた6年生がもうすぐ卒業です。

各班、バトンを引き継ぎ、来年の班長・副班長を決めました。

人数の関係で、4月から班をくっつけたり、分けたりしているところがあります。
保護者の皆様もお時間のあるときには、集合場所に一緒に行ったり、登校に付き添ったりしていただいたけると、子どもたちも安心だと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小学校行事
3/1 移動図書館
班長会
委員会(祝う会)
3/2 茶話会
卒業を祝う会
3/3 分団集会・集団下校
登校巡視
3/6 卒業式練習開始
学校協議会