■4月7日(月)、入学式 ■4月8日(火)、始業式 ■4月9日(水)、給食開始

歯科校医さんのお話

今日は、歯科校医の先生にも、4年生に歯についてのお話をしてくださいました。

動物の歯は、肉食か草食かによって形が違います。食べ物に合わせてそれにあう形の歯をもっています。
人間は雑食なので、それぞれ役割が違ういろんな形の歯を持っています。
何でも食べられるように、歯を大切にしたいですね。

イラストは、校医先生が描かれたそうですヽ(^o^)丿
スゴーイ!! とってもお上手です。かわいらしいイラストを描かれるのですね。
3枚目の写真のイラスト、忘れられません! 
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じょうずに歯みがき できていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生が歯にフッ化物を塗布します。
その前に、歯科衛生士さんが効果的な歯磨きの仕方について指導してくださいました。
普段の磨き方と比べてどうだったかな?歯のすきまや奥歯は、ブラシを当てる角度を工夫して、すみずみまで磨きましょう(^o^)
長く使う歯ですから、大切にしたいですね。

いよいよリハーサル

画像1 画像1
学習発表会も仕上げに入っています。

今日、6年生の子どもたちが座席を並べました。雰囲気出てきましたよ。
リハーサルは明日(1・3・5年)と明後日(2・4・6年)です。

ほのぼの映像

画像1 画像1
3時の時計です。子どもたちが見上げています。
みんなに愛されている時計です。

衝撃映像!

閲覧注意!見ると絞めつけられそうになります!
ギャ〜〜〜〜!!(@_@;)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 茶話会 夏時間開始(〜10月末)
3/2 6年生を送る会 6年出前授業
3/4 土曜授業
土曜授業 クラブ発表会
3/6 委員会

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

交通安全マップ

平成27年度 研究紀要