学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

9月5日(月)、6日(火)は、5限後下校です。

5日、6日は、全学年5限後下校です。

下校時刻が変わりますので、ご確認よろしくお願いします。

引き続き、台風の心配もありますので、ご注意ください。

学校がお休みになる場合は、正門玄関に掲示しするとともに、このホームページでお知らせいたします。

防災学習 その2 9月4日(日)

その後、講堂に移動し、「城北ジュニア防災リーダー発足式」を行いました。

発足式を行うとともに、地域のみなさんからはヘルメットをいただきました。

地域防災リーダーのみなさんが同時に活動していたので、その様子も見せていただきました。

最後に、東日本大震災について保護者の方にもお話いただきました。

明日は、大阪880万人訓練があります。

お家で、震災や緊急時の行動について、お話いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習 9月4日(日)

本日、防災学習を行いました。

まずは、地震を想定して避難訓練を行いました。

前回の練習よりも素早く、行動することができていました。

きびきびと行動して、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習 9月4日(日)

本日、予定通り防災学習を行います。

児童のみなさんは、いつも通り登校してください。

10時30分頃に、集団下校をして帰ります。

防災学習(日曜日)のお知らせ

日曜日に防災学習をします。

予定について、お知らせします。

児童のみなさんは、さそいあい登校をしてください。

はじめに、避難訓練を行います。その後、城北ジュニア防災リーダーの発足式を行います。

地域の防災リーダーのみなさんと、連携した活動も行います。

全体での防災についての学習や、教室での防災学習の後、下校をします。

10時30分頃、集団下校をして帰る予定です。

雨天の場合は、予定を変更する場合があります。

また、週末、週明けにかけて、台風の心配があります。

本日配布いたしました「非常時の臨時休校措置について及び緊急時の下校先調べ」を、お読みいただき、下校先の記入の方もよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 5限後下校
2年歯みがき指導
放課後おさらい教室無し
3/2 せいけつけんさ
卒業を祝う会
なかまづくり集会
代表委員会
3/6 放課後おさらい教室(最終日)
3/7 チョソン友の会発表会
チョソン友の会修了式