11/17(日)は、学習発表会です。各学年が、講堂にて、順番に発表します。11/18(月)は、代休です。
TOP

H28年10月31日(月) 栄養指導(3年)

画像1 画像1
 3年生が「1日のスタートは朝ごはんから」というテーマで栄養の学習をしました。
  

H28年10月31日(月) 授業研究(6−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6年3組の授業の様子です。

 以前6年1組で紹介したものと同じ「タグラグビー」の単元でした。
 チームの特徴をいかした作戦を考え、ゲームに取り組んでいました。

H28年10月31日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のたつたあげ
● あつあげと野菜の煮もの
● おかかひじき
● ごはん
● 牛乳 
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年通信」 10月31日(月)『姿勢よく、しっかりと書く。』

画像1 画像1
 1年生は、日々の学習や仲間作りや遠足・運動会などの学校行事を通して、ずいぶん学校生活に慣れてきました。そこで、1年のみんなの学校での様子について、折にふれて紹介していきます。
 第1回は、「書く」様子についてです。
 1学期から、ひらかな・カタカナ・漢字とたくさんの文字を学習しました。どの教科でも、習った文字を活用して学習をしますが、今回は連絡帳を書いているところを紹介します。
 先生が書いた小黒板の文字を見ながら、姿勢よく書き写していきます。鉛筆の持ち方に気をつけながら、背筋を伸ばして書いていきます(写真・上)。
 書き終わったら、連絡帳を先生に提出して確かめてもらいます。ずいぶんしっかりとした文字が書けるようになりました(写真・下)。

画像2 画像2

H28年10月31日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会の様子です。

 校長先生からは、先週の金曜日に行われた学校保健委員会の話がありました。「早ね・早起き・朝ごはん・朝うんち」の健康に関するお話がありました。
 また、「かむこと」の大切さについてもお話がありました。よくかむと、・肥満予防・味覚の発達・表情が豊かになる・言葉の発音がはっきりする・むし歯を防ぐ・胃腸の調子が良くなる・脳細胞の働きが活発になるなど、たくさんの効果があります。一口30回を目安によくかんで食べるようにしましょう。

 大阪市小学校児童絵画・版画展で表彰された児童の紹介もありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 フッ化物塗布(4年) 体重測定(1年) 6年生の卒業を祝う会 茶話会 学校協議会
3/3 体重測定(6年) 民族クラブ
3/6 体重測定(2,5年)
3/8 地域児童会 PTA合同反省会

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書