学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 ザリガニの卵

今日の休み時間のこと。「ザリガニが卵をかかえてるー」と子どもたちは大騒ぎ。早速観察をして、新しい水槽に移しました。みんな卵がかえるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

運動会練習(5・6年生)

5・6年生は合同で運動会の練習に励んでいます。
今日は一人技とペアを組んでの二人技の練習をしました。
一つ一つの技は決して大きくありませんが、みんなで息を合わせて行う難しさを児童たちは体感していました。
最後は音楽に合わせて機敏に技を決めていました。
まだ練習は始まったばかりです。みんな、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生も運動会のダンスの練習が始まりました。
今日初めてみんなと踊ったダンスでしたが、とても覚えが早く、一生懸命踊っている姿を見ることができました。
「早くフラッグを持って踊りたい!」と意欲に満ち溢れています。

今年度 ホームページ閲覧者数 1万件突破!! 9月5日(月)

画像1 画像1
今年度、ホームページの閲覧者数が1万件を突破しました。

本校では、「開かれた学校づくり」の取組の一環として、学校の様子や子どもたちの様子をホームページでお知らせしています。

保護者のみなさま、地域のみなさま、様々な方々に学校について関心を持っていただいていることをうれしく思います。

今後も、教職員一同、学校の様子を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

児童朝会 9月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、たくさんの表彰がありました。

「旭区のいのちの作文コンクール」「夏休みプール開放全出席者」「地域ミニバスケットボールチーム」です。

優秀な成績をおさめたり、毎日しっかりと継続したりすることで得たものであり、とても素晴らしいです。

その後、運動場の石拾いを子どもたちと一緒にしました。

運動会に向けて、子どもたちのけがが無いように、毎週続けていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 せいけつけんさ
卒業を祝う会
なかまづくり集会
代表委員会
3/6 放課後おさらい教室(最終日)
3/7 チョソン友の会発表会
チョソン友の会修了式