カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
1年生
平成28年度学力向上アクションプラン
最新の更新
わくわくランド
English Time
6年生の挑戦!
児童集会
クラブ見学とクラブ作品展示会
ふしぎなたねからうまれたよ!
学習参観(1)
学習参観(2)
5年ふれあい清掃
音楽クラブの発表会
6年 正しい薬の飲み方
保幼小の連携をめざして!
3年昔の道具調べ
6年税の学習
春の息吹
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
わくわくランド
なかよし学級の学習参観がありました。「はじめの言葉」がスタートの合図。まずみんなで「さくらさくら」の歌と琴の演奏が披露されました。琴の音色はかなり練習したのでしょう。きれいに響き、春の訪れを感じました。その後、全員によるハンドベルの演奏が続きます。そして、今日の学習のメインは、レゴを使って「わくわくランド」を表現していきます。異学年でグループを組み、それぞれのテーマに合わせてレゴを組み立てていきます。子どもたちの持つ想像力は本当に素晴らしく、小さい学年の子をリードしながらみんなで協力してその世界を作っていました。その様子をご紹介します。たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
English Time
3学期から、毎週水曜日の朝の時間を利用して、全学年で英語の学習を実施しています。1月・2月と続けてきた結果、子どもたちも毎週の学習のリズムが身についてきたようです。4月からは、年間を通して毎週水曜日と金曜日に行う予定です。私たち教職員も年間計画を立て、学年の子どもたちの実態に合わせて学習を進めていく準備をしています。「継続は力なり!」という言葉が持つ大切さを改めて感じています。
Let’s start English time!
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
27 | 昨日:71
今年度:25498
総数:308883
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/2
なかよし参観・保護者懇談会
3/4
土曜授業(卒業お別れ集会) 牛乳パック回収
3/8
ICN2年 地域別児童会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
令和5年度 大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市小学校学力経年調査結果・調査から見えた傾向
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育委員会HP
大阪市教育委員会HP
配布文書
配布文書一覧
がんばる先生
経費報告書 その2
経費報告書 その1
報告書
学校協議会
第3回学校協議会開催のお知らせ
第2回学校協議会実施報告書
平成28年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画「中間評価」
平成28年度 運営の計画 4月
平成28年度 校長戦略支援予算
校長戦略支援予算 予算案
大阪市いじめ対策基本方針
苗代小学校 いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針2
大阪市いじめ対策基本方針1
平成28年度学力向上アクションプラン
平成28年度「全国学力・学習状況調査」学校質問紙より(2)
平成28年度「全国学力・学習状況調査」学校質問紙より(1)
平成28年度「全国学力・学習状況調査」児童質問紙より(4)
平成28年度「全国学力・学習状況調査」児童質問紙より(3)
平成28年度「全国学力・学習状況調査」児童質問紙より(2)
平成28年度「全国学力・学習状況調査」児童質問紙より(1)
平成28年度「全国学力・学習状況調査」全体の概要・算数
平成28年度「全国学力・学習状況調査」全体の概要・国語
平成28年度「全国学力・学習状況調査」の結果
携帯サイト