令和6年度もよろしくお願い申しあげます

さくら学級 お月見会

 さくら学級の自立活動で、お月見会をしました。黒板の満月を見ながら、お月見団子を作って食べました。みんな上手にお団子の形にまるめることができました。きなこの味付けがとてもおいしかったです。お月見にちなんだ絵本の読み聞かせも聞きました。仲良く楽しい活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使っての授業

今日はICT支援員さんに来ていただき、担任と共に6年生の授業に入っていただきました。
操作に困っている子も、丁寧に教えてもらうことでタブレットを使うことができていました。
今日の授業では、動画を撮って自己紹介をしたり、2つの動画を同時に再生する機能を使ってみたりしていました。
こういった機能はあくまで一例で、活用の仕方は無限大です。
今後も、授業の中でICT機器が効果的に活用されていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しょうゆの秘密(4年)

○しょうゆの香りって何種類?!
(1)20種類 (2)150種類 (3)300種類
正解は(3)の300種類。実際にホットプレートでしょうゆをこがして、いろいろな香りを嗅いでみました。

 今日は“日本醤油協会”の方に来ていただき、4年生の子ども達はしょうゆの勉強をしました。
 しょうゆの原料に『麹菌』(こうじきん)が入っていることを聞いて、最初は「いややなぁ・・もう食べられへんわぁ・・」と言ってた子も、最後にもろみをしぼったばかりのしょうゆを味見すると、「むっちゃおいしい!」やはり、香りや色や味わいが売っているしょうゆとは全然違ったのでしょう。

 塩分の取り過ぎで敬遠されがちなしょうゆですが、日本の食事に欠かすことができない調味料です。上手に使って素材のおいしさを活かして食べる知恵を子どもの時からつけていってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見で団子を食べたよ(さくら学級) 9月13日(火)

 今日はさくら学級のお楽しみ会です。みんなが集まり『お月見』の話を聞いたり絵本を読んでもらったりしたあと、みんなでお団子を作って食べました。
 子ども達も、『お月見』のことは知っていましたが、やっぱり団子を作って食べるという経験はあまりなかったようで、とても楽しみにしていました。
 出来上がったお団子はきな粉をまぶしていただきました。ほんのり温かくて柔らかく、とてもおいしかったです。
 ひと足早く、秋の収穫をさくら学級で祝いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打ち合わせ

5.6年生は、運動会当日に様々な係を担当します。
今日は、その1回目の打ち合わせを行いました。
各係毎に当日の役割を決めたり、練習をしたりしていました。
運動会が成功するかどうかは、5,6年生の働きぶりにかかっています。
がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 体重測定1・2年 卒業を祝う会
3/8 分団別子ども会
3/9 代表委員会・クリーンタイム

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標