就学援助一般2の申請締め切りは、6月28日(金)です。



土曜参観「卒業生を送る会」

明日は、今年度最後の土曜参観「卒業生を送る会」があります。今まで登校班やクラブ、委員会などでお世話になった6年生に、たてわり班や学年から歌や色紙などのプレゼントを贈る予定です。保護者や地域のみなさん、たくさんのご来校をお待ちしています。(9:50〜11:30本校体育館)
画像1 画像1

調理実習(5年)

5年生が調理実習でホットケーキを作りました。ホットケーキの上に、生クリームやアイスクリーム、フルーツをデコレーションしてオリジナルホットケーキの完成。学校で食べるホットケーキは格別で、みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール

児童集会で、「1年生と2年生」「3年生と4年生」「5年生と6年生」がドッジボールをしながら交流を深めました。思いっきりボールを投げたり、逃げたり、キャッチしたり、朝からうれしそうに体を動かしていました。今年度の児童集会も残りわずかになってきましたが、今後も集会を通して子どもたち同士の「つながり」を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

近畿大学の教授や学生に来てもらい、出前授業を行いました。5年生の理科ではクリップモーターを、実験クラブではスーパーボールとスライム、風船をつくりました。子どもたちは、大学生に教えてもらいながら目を輝かせて楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保小交流

2/21(火)、大国保育所ひまわり組の子どもたちが大国小学校に来校し、大国小学校1年生の子どもたちと交流会をしました。
まずはじめに、ひまわり組の皆さんが、1年生の教室へ行き、音読や漢字、数、足し算、引き算などの勉強の様子を見学しました。
次に、多目的室へ移動し、1年生の皆さんからひまわり組の皆さんへ、小学校紹介と歌のプレゼントがありました。
その後、運動場、そして体育館へ移動し、一緒にたくさん遊びました。
子どもたちからは「とても楽しかった!」という声がたくさん聞かれました。
お互いの繋がりを大切にして、4月から小学校1年生、小学校2年生として、がんばって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 体重測定(低)
3/4 土曜参観「卒業生を送る会」
3/6 集団登校新体制移行,体重測定(中)
3/7 委員会活動(最終)
3/8 読み聞かせ活動(全学年),卒業式講堂準備

学校だより

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書