6年 卒業遠足(その2)
グループで相談しながら限りある時間をうまく使おうとしていました。昼食はミールクーポンを使っておいしく食べ、その間にもひとつでも多くのアトラクションを楽しもうと相談していました。休日に比べると空いてはいましたが、人気の施設なので他の小学生、中高生や外国人観光客でにぎわっていました。
混み具合で予定していたアトラクションに入れなかったグループも、USJならではの映画の世界の雰囲気やキャラクターたちと触れ合うことで、楽しい思い出を作ることができたようです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 卒業遠足(その1)
少し遅くなりましたが、6年生の卒業遠足の様子をお伝えします。
ユニバーサルスタジオジャパンでは、寒くはありましたが、晴天で雨の心配なく楽しむことができました。 現地に到着した児童は、集合写真を撮った後、チケットやお昼ご飯のためのミールクーポンを受け取り、事前のグループで話し合いをしていたアトラクションへと早速向かっていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ 春![]() ![]() 明日は、立春!! 池のほとりの紅梅もほころび始めました。 冷たい風が吹く毎日ですが、春の足音が近づいています。 理科の時間(5年生)
関西電力の協力で、理科特別授業を行いました。
手回し発電機で電気を作り、豆電球をつけたりオルゴールを鳴らしたり 楽しい実験をしました。 また講堂前では、電気自動車の内部を見せてもらい、ますます興味が募 ったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAエアプランツ体験講習会
昨日、PTA生涯学習委員会主催のエアプランツ体験講習会が本校多目的室で行われました。外部から講師の方に来ていただき、エアプランツの飾りつけについて学びました。
最近インテリア雑誌などで紹介されることも多くなったエアプランツ。エアプランツとは土がなくても育つユニークな植物で、そのためいろいろな飾り方を楽しめる植物です。講習会では、エアプランツを丸いガラス瓶の中に飾りつけを行い、育てるためのいくつかの大切なポイントを教えていいただきました。 フラワーアレンジとしてブーケ作りの様子も見せていただき、多目的室にお花のよい香りが広がるリラックスできる講習会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |