☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

英語で曜日が言えるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では曜日や教科を英語でどう言うか学習しています。
子どもたちはとても覚えるのが早く、何曜日にどの教科があるかスラスラと発音していました!
また、リズムに合わせてダンスをして楽しく過ごしました。

東住吉区の授業研究会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目、東住吉区理科部の授業研究会が本校で行われました。6年生の理科「発電と電気の利用」のところで、違う学校の先生も参観されている中で、6年2組の子ども達が学習のねらいに迫るために実験を行いました。
 今日の学習のねらいは、「手回し発電機の特徴を知る」です。手回し発電機を手にすると、ペアやグループで協力して実験を進めていきました。手回し発電機を普通に回した時と速く回した時、逆に回した時に豆電球の明るさやプロペラの回転はどうなるかを調べることによって、全員が学習のねらいに迫り、理解することができました。

びっくり!全員跳びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、体育で学習している跳び箱運動の最終日。子ども達がどれくらい跳べるようになったかを、一人一人見ていきました。するとどうでしょう。目標としていた開脚跳び3段を見事全員がクリアーすることができました。びっくりです。中には、5段を平気に跳ぶ子もいてまたびっくり。さらには、担任が間近で見守る中、5段の閉脚跳びを成功させる子もいてまたまたびっくり。
 3年生になり、体格も大きくなって体力もついたら、何段を跳ぶことができるようになるのか、今からとても楽しみです。

がんばって発表するぞ!

 今日の図書の時間に、明日の学習参観でする「明日へジャンプ」の発表の練習をしました。本読みをしている子ども達の中から担任が一人一人呼び、正確に、みんなが聞き取りやすい言い方で発表できるようにアドバイスをしていきました。
 さて明日が本番。練習の成果を出し、最後の参観にふさわしい態度で立派に発表してくれることを願っています。

発表の練習をしました!

 明日行われる参観に向けて、自分が調べた昔の道具について発表する練習をしました!
 自分の組み立てた発表原稿を、大きな声で読む練習をしました。読みながら「ここはもっとこうした方がいいな。」と書き直したり付け足しをしたりと、本番に向けて準備をすることができました!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 土曜授業(はぐくみ音楽会)
3/5 スポーツ交流大会
3/6 委員会活動
見守り隊ありがとう集会
卒業交流給食
3/7 子連協役員会
3/8 代表委員会
矢田東漢字・計算検定
3/9 朝鮮子ども会修了式
ハムケモクチャ(6-1)