TOP

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日(金)6年生を送る会を実施しました。1〜5年生はありがとうの気持ちを込めて、6年生に歌やことばを送りました。また、たてわり班になって、みんなでつくったメダルを6年生に渡しました。6年生は、とてもうれしそうでした。お返しに、6年生から在校生にぞうきんと合奏のプレゼントがありました。
 いつも優しく、リーダーとして1〜5年生のみんなを支えてくれた6年生。卒業していくのはさびしいですが、あとわずかな時間、6年生と一緒に楽しく過ごしましょう。

美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月1日(水)5時間目、美化活動を実施しました。たてわり班で協力して、廊下・階段の拭き掃除を行い、隅々まできれいにすることができました。活動後、「みんなの学校をピカピカにできて気持ちいい。」「またやってみたい。」と感想を伝え合っている班もありました。
 参加していただいた保護者の方々にはトイレ・手洗い場を掃除していただきました。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

味原幼稚園・保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(木)来年度新1年生になる5歳児のみなさんが、1年生の授業・給食参観に来ました。4月からは小学生。少し緊張しながら、おにいさんやおねえさんの勉強している様子を見学していました。授業後は、給食です。準備や食べている様子を見て、「おいしそう。」と、嬉しそうでした。最後に、芝生の運動場で元気いっぱい遊びました。小学校の運動場はとても広く、気持ちよさそうでした。

卒業茶話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(水)卒業茶話会を実施しました。6年生は、これまでお世話になった味原小学校の教職員を招待し、感謝の気持ちを伝えました。
 劇やクイズ、よびかけなどで小学校生活を振り返り、楽しませてくれました。最後にみんなで歌った「学校」、聴いていて胸にぐっときました。
 卒業まで、あとわずかになりました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

味原親校会ふれあいもちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜参観終了後、もちつき大会を実施しました。子ども達全員もちをつきました。「よいしょ。よいしょ。」と元気な掛け声がどの学年からも聞こえてきました。つき終わったところから、もちを丸めました。自分たちでついたおもちを1人2個ずつおみやげにもらいました。
 親校会、青少年指導員会、地域、PTAの皆様、ご協力いただきありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 大阪の子作文発表1・2年
地域等行事
3/5 高津SC 卒業記念ボウリング
3/10 生涯学習(習字)