2/18 学習参観

 土曜授業として学習参観と懇談会をしました。2年生は「おおきくなったよ発表会」、4年生は「2分の1成人式」、6年生は合奏をして保護者に感謝の言葉を述べました。各学年色々と工夫をこらした参観でした。また、多目的室には席書会作品展を行い、保護者方に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月20日

画像1 画像1
 さんまの塩焼き 鶏肉と野菜の煮もの おおさかしろなのおひたし

 おおさかしろなは、江戸時代に栽培が始まった大阪(なにわ)の代表的な野菜です。

2/18 土曜授業

 日頃、下校時にお世話になっている地域の見守り隊の方々に来ていただいて、お世話になっている感謝の気持ちを伝える集会をしました。自己紹介をしたり、ゲームをしたりして、楽しく交流することができました。これからも地域の皆様、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月17日

画像1 画像1
 関東煮 はくさいの甘酢づけ 大福豆の煮もの

 今日は給食に大福豆が登場しました。同じいんげん豆の仲間として、とら豆、てぼ豆、金時豆、うずら豆が給食で登場します。

今日の給食 2月16日

画像1 画像1
 ミートボールのケチャップ煮 ツナと野菜のソテー 焼きじゃが

 スチームオーブンで焼いた焼きじゃがは、やわらかく好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより