生活科の時間(2年生) その1
生活科の時間に育て観察学習したサツマイモをたくさん
収穫しました。 先生方に、洗い・皮をむいて蒸してもらったイモで「お いもパーティー」をしました。 しっかり話を聞いて、班に分かれホットプレートで順番に 焼いていきます。 12月19日 児童朝会もうすぐ冬休みが始まり、クリスマスやお正月など楽しみな行事がたくさんあります。普段何気なく過ごしているかもしれませんが、その時に食べるものの由来や、行事の意味なども考えたりしながら過ごしてみるとおもしろいかもしれません。 また、生活目標についての話もありました。「みんなで使う所や物を大切にしよう」という目標を意識して、残りの学校生活を送って欲しいです。 理科の時間(6年生)
「大地のつくりと変化」で学習した地震や火山活動について各自
「火山の種類」「南海トラフ」「津波の仕組み」「火山活動によ る災害」などテーマを決めて、パソコンで調べ学習をしました。 調べてわかったことをポイントを絞ってわかりやすくまとめたも のを理科室前廊下に張り出し、友だちとその内容を共有していま す。 あいさつ運動〜ふり返り〜児童会の子どもたちが各学年にアンケートをとったり、毎朝正門の前に立ったりして、あいさつの意識を高める運動をたくさん行いました。 この結果表を見て、関目の子どもたちの元気な声がさらに聞こえればうれしいです。 12/15 児童集会 その2保健委員会から、インフルエンザ対策として、登校した時に手の除菌をするように呼びかけがありました。寒さがどんどん厳しくなっている中、体調管理には気をつけて欲しいです。 児童会からは、あいさつ運動の結果発表がありました。よくあいさつできていた学年や、あいさつの態度などが表にまとめられていて、とても分かりやすかったです。これからも元気なあいさつを続けて、関目小学校をさらに盛り上げていければと思います。 |