令和6年度もよろしくお願い申しあげます

なわとび週間3日目 11月30日(水)

 11月も今日で終わり。なわとび週間も3日目を迎えました。
 3日目ともなると、子ども達も登校したらすぐに縄跳びをもって、運動場に来て縄跳びを始める子が増えました。
 自分の跳べる技を練習したり、友だちと輪になって跳んだり、なかには二人組で跳んだりしていました。
 朝からしっかり運動して、手洗いうがいもしっかりして、風邪を吹き飛ばしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級 タブレット型パソコンを使って

11月29日の、さくら学級の自立活動は、タブレット型パソコンを使って色塗りをしました。ソフトを立ち上げて、先ず「かめ」の色塗りの画像を出しました。かめの甲羅や体をどんな色にしようかと考えながらペンの色を選択し、みんな楽しそうに思い思いの色を塗っていました。
電波状況がよくなくて、ソフトの立ち上げに少し時間がかかりましたが、そのあとは、一人一人の活動に専念して作業を進めることができました。さくら学級でも、電子機器を機会あるごとに使い、学習に生かしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(3‐1)〜旋律の特徴を感じ取ろう〜

 今日は6時間目に大正区の音楽科授業研究会が鶴町小学校で行われました。3年生の音楽の授業を他の学校の先生方がたくさん参観されました。
 『とどけよう このゆめを』の曲を前半は“はずんで”後半は“やさしくなめらかに”歌うことを子ども達が旋律の特徴から見つけ出していました。はずんだりなめらかだったりする特徴を歌うだけでなく、グループで手をつないで揺らしたり、足を踏み鳴らしたりして動作を交えて表現していたのが、少し恥ずかしがっている子もいましたが、とても子どもらしく生き生きとしていました。

 最後に歌った時には、最初は一生懸命に歌っているだけでしたが、最後は体を自然と揺らしながら表情豊かに歌っていたのが、とてもよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 11月29日(火)

 今日と明日、大正西中学校の2年生の生徒が『職場体験』で小学校に来ました。この二日間は管理作業員さんの仕事を経験することになっています。
 朝8時30分に登校し挨拶をした後、さっそく仕事に取り掛かりました。まずは校舎周りの落ち葉の掃除です。こういう仕事も管理作業員さんがしているなんて知らなかったかもしれませんね。その後少し休憩してから、ペンキを塗ったり剪定した木の処理をしたりしていました。

 それぞれ一言ずつ感想を聞きました。
・管理作業員さん「とてもよく働くので、助かっています。」
・中学生    「学校の勉強より楽しいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間 11月28日(月)

 早いもので11月も最後の週となりました。鶴町小では体力作りの一環として、今週は“なわとび週間”来週からは“マラソン週間”を行います。
 今日も朝方はとても寒かったです。子ども達も上着を脱いで少し寒そうにしていましたが、縄跳びをやりだすと、うっすらと汗をかくぐらいがんばって跳んでいました。

 今週は朝に必ずなわとびをしますので、縄跳びを忘れないことと8時30分には運動場に出ておくようにしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 分団別子ども会
3/9 代表委員会・クリーンタイム

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標