TOP

味原青指アイススケート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(土)真田山スケートリンクにおいて、4・5・6年生希望者対象に「味原青指アイススケート」が実施されました。今年は参加者が50人を超えました。初めてスケートをする子もいましたが、みんな楽しく滑ることができました。
 青少年指導員会の皆様、毎年子どもたちのために引率していただき、ありがとうございます。

英語出前授業6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(木)高津中学校の英語の先生にお越しいただき、英語で「対称・非対称」について、藍染をしながら学習しました。
 ガーゼにゴムを巻き、染料に5分間浸けます。水で洗い流すと、きれいに染め上がっていました。自分のデザインした対称(非対称)な模様になったでしょうか。
 貴重な体験をさせていただき、子どもたちは喜んでいました。ありがとうございました。

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日(火)天王寺おはなし「ぼちぼち」の皆様にお越しいただき、読み聞かせやブックトークをしていただきました。
 教室の電気を消して、ろうそくに灯をともすと、もうそこは「おはなしの世界」です。子どもたちは、いろいろなお話に引き込まれ、夢中になって聴いていました。
 クラスごとに本を数冊貸していただきました。これを機会に、本をたくさん読んでほしいと思います。

姿勢体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月の毎週火曜日と11月28日〜12月2日の保健週間は、朝の会の時間に、すべての学級で「姿勢体操」に取り組んでいます。運動委員と保健委員がみんなのお手本として、各クラスに体操のポイントを教えに来てくれています。
『自分の姿勢を見直し、よい姿勢を意識する習慣を身に付けよう』
これは、味原小学校の目標にもなっています。「腰骨を立てる」ことを常に意識して、健康で元気に毎日の生活を送ってほしいものです。

秋さがし 1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(火)、1・2年生で秋さがしに大阪城公園に行きました。着いてすぐに、銀杏の葉やどんぐりをたくさん拾いました。帽子付きのどんぐりや小さいどんぐりを見つけて、喜んでいました。天守閣に登り、8階から大阪の景色を眺めました。お昼は、友達と仲良くお弁当を食べました。そのあと、落ち葉を集めて遊んだり、だるまさんが転んだなどをしたりして遊びました。たくさん秋を見つけることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 大阪の子作文発表1・2年
地域等行事
3/10 生涯学習(習字)