TOP

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(木)2学期終業式を行いました。1・3・5年生の代表児童による作文発表がありました。みんな大きな声で、立派に発表することができました。また、読書感想文コンクールの表彰も行いました。最後に、冬休みの生活について気を付けることをみんなで確認しました。
 3学期の始業式は1月10日(火)です。みんな元気に登校してほしいと思います。

栄養教育(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(月)、2限目に栄養教諭の方に来ていただいて、栄養指導がありました。1年生は、「すききらいしないでたべよう」をテーマにお話していただき、魚や野菜、パンを食べないと、体が大きくならなかったり、風邪をひきやすくなったり、元気が出なくなったりすることを教えていただきました。2年生は、「ほねやはをじょうぶにしよう」がテーマで、カルシウムのはたらきや牛乳にどれくらいのカルシウムが入っているかなど教えていただきました。

社会見学5年NHK

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(木)5年生は社会見学でNHK大阪放送局に行ってきました。
 1階では、合成機能を体験できる天気予報のコーナーやニュースキャスター体験をしました。
 9階では、実際のテレビ番組のセットを上から見学したり、エイジング加工されたマンホールや家の看板などを間近で見たりしました。 
 テレビ番組の裏側をたくさん知り、実際に体験できたので、これからテレビを見るのがますます楽しみになりそうです。

社会見学6年ピースおおさか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(火)6年生は社会見学でピースおおさかに行きました。
 社会の学習だけでなく、国語や音楽の学習でも深く学んだ「戦争」。今までの学習のまとめとして、さまざまな展示物を見たり、防空壕の体験をしたりと有意義な時間になりました。
 戦争の悲惨さと平和の尊さをこれからもしっかりと考えていくことが大切であることを改めて実感することができました。

英語出前授業5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(火)高津中学校の英語の先生にお越しいただき、5年生に指導していただきました。
 自己紹介の後、スリーヒントクイズを出し合いました。
「It's huge」「It's red」「It's hot」・・・「What is it?」
 子どもたちはとても楽しんでいました。ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 大阪の子作文発表1・2年
地域等行事
3/10 生涯学習(習字)