作品展 平面作品 その7![]() ![]() ![]() ![]() 一本一本の線をきっちりと書くことを意識して、神社を書き上げました。注目して欲しい点は神社の色使いです。たくさんの色で塗られていますが、実は3色の色しか使っていません。子どもたちはリアルな関目神社の色を表現するために、3色の絵の具の色を上手く組み合わせて、細かい色を作り出しました。 ニュースポーツ体験(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あまり経験したことのないスポーツがたくさんあり、子ども達はとてもいきいきと活動していました。また、どのスポーツもルールが分かりやすく作られていたので、とても親しみやすくなっていました。 1番人気はディスゲッターでした。ストラックアウトをフリスビーで行います。狙った的に当てるために、子ども達は真剣な表情で取り組んでいました。 キャッチングザスティックはとても難しく、なかなか成功することができず悔しがっている子どもが多かったです。 他にも様々な種目があり、楽しい時間を過ごすことができました。 作品展 平面作品 その6![]() ![]() ![]() ![]() 黒色か紺色の画用紙をベースに、宇宙をとんでいるロケットを表現しました。ロケットはアルミホイルで作ったので、光沢があります。画用紙いっぱいにロケットを貼り付けることで、迫力のある作品になりました。 ロケットのまわりには、自分たちで物語をイメージして様々な人物を登場させています。 作品展 平面作品 その5![]() ![]() ![]() ![]() 様々な物語から挿絵を選んできれいに写すことができました。絵によって、パスを使ったり絵の具を使ったりして、表現の仕方を工夫していきました。 本物の絵に負けないような、しっかりとした絵に仕上がっています。 作品展 平面作品 その4![]() ![]() ![]() ![]() 1つ目は「ふしぎな魚」です。紙版画で自分たちの考えた不思議な魚を表現しました。 メインは魚で、その魚に様々なものを組み合わせていきました。 ・魚とロケット ・魚と人間 ・魚と猫 ・魚と家 子どもたちは自由な発想で作品作りに取り組めたので、とても楽しそうに作業をしていました。 |