4年生 スポーツ出前講座
2月23日、関西スポーツ協会の方々によるスポーツ出前講座を4年生が受けました。
まずは、先生のまねをしながら、走る運動に関わる体ほぐしや、準備運動としてのリズム体操をしました。そしていよいよ「ジャンケン鬼ごっこ」です。クラス内でグーチョキパーの3グループに分かれ胸にワッペンを付けています。タッチできるのは対戦相手クラスの自分のワッペンに負ける人。でも、自分のワッペンに勝つ相手から狙われるので、うまく動かなければいけません。個人でなくクラスとして勝つためにどうしたらいいか、言われずとも自分たちでグーチョキパーの3人組を作ったり、おとりになる人を決めたり、作戦を立て始めている人もいました。さすがです。「ジャンケン鬼ごっこ」を通して、たくさん走り、頭も使い、いい汗をかきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() HBBさんとMJBのジョイントコンサート
明日、三国小学校の講堂でHBBさんとMJBのジョイントコンサートが行われます。
12時半開場、13時開演です!! 明日に向けて、練習頑張っています。 演奏だけでなく、歌やダンスも披露します! またHBBさんの素晴らしい演奏を聴けるよい機会です!! みなさん、足を運んでいただけると嬉しいです。 ![]() ![]() 3年 おもちやき−昔の道具を使って
13日の月曜日に、七輪でのおもちやきに挑戦しました。
マッチを使って新聞紙に火をつけて、炭に火をおこして、おもちを焼きました。 マッチを使うのが初めてな子もちらほら…。 なかなは火がおこせずに悪戦苦闘。 最後には管理作業員の大久保さんにバーナーで助けてもらったグループも多かったです。 「めっちゃ大変や〜!!」 と、昔の人々のくらしについて考えるきっかけになりました。 でも苦労して焼いたおもちは格別!! みんなうれしそうな笑顔でおもちを食べていました♪ ![]() ![]() 児童集会 三国ジュニアバンドの発表
2月22日(水)の児童集会では、三国ジュニアバンド(MJB)が、わずかな時間でしたが日頃の練習の成果を披露しました。
2月25日(土)は、HBBさんとMJBとのジョイントコンサート。3月5日(日)は、定期演奏会があります。演奏会ではもっとたくさんの曲を披露します。ぜひお越しください。お待ちしております。 ![]() ![]() 4年5年 タブレットを使って
2月18日の土曜参観、懇談会、6年学年集会には、たくさんの保護者の方が参観していただきありがとうございました。
5年1組はタブレットを使って自己紹介のプレゼンテーションを行いました。その児童が今日は4年生にタブレットの使い方をレクチャーしました。ペア作ってまず自作のプレゼン発表を行いました。4年生も1シーンは作って保存していたのでそこからシーンを増やし、アニメーションを付けてプレゼンシートを作る方法をタブレットを一緒に操作しながら学びました。いま、学校には50台ほどタブレットがあります。今後も学習の様々な場面で効果的に使っていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|