常盤小学校へ来校される保護者の皆様、防犯上の観点から保護者証のご提示をよろしくお願いします。
↓クリックしてください↓
最新の更新
ひなまつりモード (3月3日)
3年4組学級休業のお知らせ (3月7日)
最後の… (6年 3月2日)
むちゃぶり (6年5組 3月2日)
クラスで練習!(3年5組 3月2日)
小物入れを作ろう!(3年1組 図工 3月2日)
12日遅れの発表会 (1年2組 生活科 3月2日)
バスケットボール (6年1組 体育 3月2日)
歌と卒業証書 (6年 3月2日)
見やすく整理して表そう (3年4組 算数 3月1日)
クラブ発表会 第2部 (2月28日)
はこの形 (2年2組 算数 2月28日)
学校協議会を開催します (3月2日)
ダンスオーディション (3年 2月27日)
卒業式練習開始 (6年 2月27日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ひなまつりモード (3月3日)
3月3日は、ひなまつり(桃の節句)。分校給食室の「今日の給食」のコーナーが、ひなまつりモードになっていました。
分校のみなさん、気づいていましたか?
続きを読む
ケースに貼られていた、花びらの飾り。何でできている? 硬い?柔らかい? 思わず触って確かめた「中の人」。柔らかいジェル飾りだったのですが、給食調理員さん曰く、
「それ、子どもたちもみんな触っていたよ。」
そりゃ気になるよなぁ、みんな!
3年4組学級休業のお知らせ (3月7日)
3年4組 保護者様
3年4組では、本日、風邪様疾患(インフルエンザを含む)等で9名の欠席がありました。学校医の指示により、
明日3月8日(水)と3月9日(木)の2日間、学級休業を行うことになりました。
学級休業期間中、いきいき放課後事業に参加することはできません。
休業期間を延長する必要がないか判断するため、
休業最終日の3月9日(木)に、お子様の健康状態を確認させていただきます。恐れ入りますが、8:45〜9:30の間に学校までご連絡ください。
(TEL 06-6623-0424)
本日は、予定どおり5時間授業を行います。学級休業に関する詳細は、本日お知らせのプリントを配付していますので、ご確認ください。
3年4組 学級休業のお知らせ(3/7)
最後の… (6年 3月2日)
ホップタイム(朝の活動時間)に、1,3,6年生の児童集会が行われました。6年生にとっては、小学校生活最後の集会です。
集会委員会が考えたのは「ジェスチャークイズ」です。2択クイズで、1番だと思う人はその場でかけ足、2番だと思う人はジャンプをするというルール。寒い季節なので、体を動かせるようにひと工夫です!
続きを読む
6年生のみなさん、6年間の児童集会にも思い出があるかもしれませんね。1年生の時の集会と、6年生の時の集会では、また感覚も役割も違っていたと思います。
卒業まであとわずか。残り少ない小学校生活を、大切に過ごしてくださいね。
むちゃぶり (6年5組 3月2日)
終わりの会でスピーチをしているのは、先日の「英語スピーチコンテスト:上級者の部」に参加した男子児童です。担任のK先生のオーダーで、クラスのみんなの前でもスピーチをしてもらうことになったとか。
→先日の「英語スピーチコンテスト」の様子は
こちら
スピーチのテーマは、コンテストのときと同じ「地球温暖化について」です。
続きを読む
一通りスピーチして、拍手をもらった男子児童。そこに、K先生からさらなるオーダーが。
「もう1回スピーチしてくれる? 1文ずつ日本語訳もつけて。」
コンテストの時よりも難しい…。K先生のむちゃぶりに、一瞬とまどいの表情を見せた男子児童。しかし、その場でキッチリ応えてくれました。いや、お見事!
クラスで練習!(3年5組 3月2日)
5時間目の3年5組。リコーダーの澄んだ音色が聞こえてきたので、教室をのぞいてみると、10日(金)の「卒業生とのお別れ会」での「ありがとうのことば」の練習をしていました。
担任のS先生と、なかよし学級のKN先生の2人が、前に立って練習をリードします。セリフ・歌・ダンスと、なかなか盛りだくさんの内容。
続きを読む
「ありがとうのことば」は、学年全員での発表ですから、この日のクラス練習は、学年練習前の予習、といったところでしょう。
途中で、2人の女の子が踊る場面がありました。この前のオーディションで合格した子でしょうか、完璧でしたね。(→
この前のオーディション
)
5組のみなさん、イメージはつかめましたか?
1 / 122 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
258 | 昨日:360
今年度:13592
総数:1402778
配布文書
学校だより
ときわ 3月号
1年 学年だより
学年だより 3月号
2年 学年だより
かがやき 3月号
3年 学年だより
Sunshine 3月号
4年 学年だより
スクラム!! 3月号
5年 学年だより
Heart 3月号
6年 学年だより
Going on! 3月号
その他
3年4組 学級休業のお知らせ(3/7)
学校行事
3/7
委員会・代表委員会
全校クリーンデー
ベルマーク回収日
3/8
5年留学生との交流4
3/9
児童集会245年
なかよし学級お別れ会
PTAベルマーク集計作業
3/10
卒業生とのお別れ会
学校協議会
3/13
ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地