土曜授業「学習参観」(2) ≪4・5・6年生≫
4年生【写真左】は、音楽科の授業で「クラッピングファンタジー」の曲を鍵盤ハーモニカと手拍子で楽しいマーチを演奏していました。5年生【写真中】は、算数科の授業で「おもしろ旅行」という単元で、ICT機器を活用した学習でした。6年生【写真右】は、家庭科で「下級生への贈り物を準備しよう」で、雑巾を手縫いしていました。できあがった雑巾は、3月のはばたき集会で下級生に贈る予定です。
土曜授業「学習参観」(1) ≪2・3年生≫2年生は生活科の授業で、「おもちゃ屋さんをひらこう」でした。子どもたちが考えた「ミニバスケット」【写真左】や「まと当ててっぽう」【写真中】、どすこいずもう、いっぱいつろう魚つりなど、楽しいおもちゃ屋さんを開いていました。3年生【写真右】は、国語科の授業で「わらい話を楽しもう」でした。学級教室には、新しく入った大型ディスプレイを使って発表をしていました。 給食週間の最後は、「なかよし給食」各教室では、机を班ごとに並べて、音楽を流しながら食べている班や、静かに食べている班がありました。給食は食べ物を育てる人、運ぶ人、作る人など、たくさんの人のおかげでできています。「ありがとう」の感謝の気持ちを持って食べましょう。給食後の昼休みは、運動場やなかよし広場【写真右】に出て、なかよし班でドッジボールや大なわとび、だるまさんがころんだ、鬼ごっこなどの楽しい遊びをしました。 「大なわとび」で寒さを吹き飛ばそう ≪児童集会≫
1月26日(木)、今朝はこの冬一番の冷え込みで、外気温は2度です。今日の児童集会は、「大なわとび」です。めあては、「班のみんなで協力してたくさん跳ぼう」です。
なかよし班の高学年がまわし手になって、1回戦の3分間でどれだけ跳んだかを競いました。最初はなかなか息が合わず、うまく跳べませんでしたが、3回戦ともなると連続10回跳べる班もありました。来週の児童集会は、「ピヨピヨさん」です。 土曜授業「伝承あそび」の会を練習 ≪1年生≫この「伝承遊び」の会は、10数年前から行っており、老人クラブの方も、楽しみにしていただいています。今日はお迎えをする練習や校歌、演奏【写真右】などの練習をしました。 |
|