学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

梅の花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂前の池にある梅の花が満開となりました。
ほのかにいい香りがしてきます。
今年度に、地域の方に池の整備をしていただいたおかげで、梅の花の美しさが際立っています。


3年生 学習発表会にむけて

いいんだよ
自分の力を
精一杯
出せたらそれで
大成功だよ!


学習発表会の本番が近づいてきました。

より良い作品に仕上げたいと、教師の指導にも熱が入ります。

ただその熱が、
「作品の仕上がりを優先していないか」
「子ども一人一人を理解したうえでの指導になっているか」
と自問自答しながら指導しています。

子どもたちが生き生きと、楽しく、しかも集中して練習や本番にのぞめるよう取り組んでいきたいと思っています。

*写真は、給食の時間にも自分のセリフを練習している様子です。
画像1 画像1

日本漢字能力検定実施 2月10日(金)

本日、14時より本校で日本漢字能力検定を実施しました。

本校の受検者は、約50名でした。

開始前は、普段と違って緊張感で教室の空気が張り詰めるような感じでした。

休み時間に漢字のテキストを開き、勉強をがんばっている児童もいました。

家で、集中して頑張っている児童もいます。

今日は、その成果を発揮してくれたことと思います。

残念ながら体調をくずして休んだ児童もいましたが、次回もチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

教室のものの中から1mを予想して、長さ調べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 文化にふれよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「韓国・朝鮮の文化にふれよう」で
あそびの体験をしました。
みんなたのしんであそびました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 C−NET
児童集会(最終)
児童集会(最終)
委員会(最終)
3/10 6年茶話会
3/14 4年参観(2分の1成人式)14時〜14時45分