学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

高くあがれ!

画像1 画像1
自分たちで絵を描いて作った凧を揚げました。
風があったので、手を放した途端飛びあがった凧に、初めはビックリしていましたが、
だんだん、こつをつかんで高く揚がった凧を見上げて大きな歓声があがりました。

観劇会 狂言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の伝統芸能である狂言
お囃子や楽器の体験もしました。

狂言と初めて出会った子どもたちも多かったですが、とても楽しんでいました。

5年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて歌や合奏練習に励んでいます。
歌では、劇団四季の先生に指導していただいた母音を意識し、あ・い・う・え・おを一音一音しっかりと発声することを意識しながら歌うことで、格段に上手に歌えるようになってきました。何をするにもイメージを頭に浮かべることが大切です。合奏も曲のイメージを大切にし、みんなで息がぴったりと合うように頑張っています。

3年生 体育 ポートボール

大事なのは
勝ち負けだけでは
ありません
ナイス、ドンマイ
チームワーク

*円陣の写真は、2チームに分かれての体つくりゲームの様子です。
 円陣はチームワーク向上が目的で、手段ではありません。
 教師が何も言わなくても円陣を組んでチーム意識を高められるようになりました。
 感心しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会

画像1 画像1
間もなく開演です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 C−NET
児童集会(最終)
児童集会(最終)
委員会(最終)
3/10 6年茶話会
3/14 4年参観(2分の1成人式)14時〜14時45分