運動会速報(12)

 とうとう閉会式になりました。まず、得点発表です。今年の優勝は…。白組でした。盛り上がる白組のみんな。あたたかく拍手をおくる赤組。悔しかったでしょうが、赤組のみんな、素晴らしかったですよ。「きずなを深める運動会」というめあてが達成できてよかったです。大きな事故やけがもなく、みんなが全力を出してがんばれた運動会となりました。校長先生から「みんなよくがんばりました。」という言葉をもらって、今年の運動会は終わりました。また、その後の片づけは、保護者の方にたくさん手伝っていただき、そちらも無事終了しました。ご参観いただいた来賓の方々、普段からいろいろ子どもたちの安全のためにご尽力いただいている地域の方々やPTAのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、とうとう最後の演技。6年生による「To the future〜未来へのステップ〜」です。6年生は最後の運動会。体育の学習で得た知識や技術の集大成となります。なわとびを取り入れた演技で、その運動量はさすが6年生と言えるものでした。一生懸命取り組んでいる姿は、本当に心に響きます。会場から大きな拍手が自然と起こります。1〜5年生の子どもたちが、これから目指すべき演技だったと思います。6年生のみなさん! かっこよかったですよ!

運動会速報(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生リレー、「Catch the baton〜つかめ栄光〜」です。最後の得点競技です。白が勝つか、赤が勝つか? みんなドキドキしています。今年の優勝は…。

運動会速報(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から「ダッシュでGO!!(2年)・「まわれ!風車!(3年)」・「大玉ころがしリレー(来賓、PTA・地域)」です。

運動会速報(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の部の演技や競技の紹介をします。午後は、応援合戦から始まりました。その後、4年生の団体演技「素直な気持ちで伝えよう!」。そして1年生のかわいい「チェッコリでたまいれ」と続きます。お天気もよくなり、少し暑くなってきましたが、お家の方が作ってくれたお弁当をお昼に食べ、元気モリモリがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 C-NET
3/13 児童集会
3/15 5年卒業式予行準備 ICN4年

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up84  | 昨日:88
今年度:8624
総数:292009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 C-NET
3/13 児童集会
3/15 5年卒業式予行準備 ICN4年

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608