令和6年度もよろしくお願い申しあげます

みんな大好き!カレーライス

「カレーの日はご飯をどんどんおかわりしてしまう。」そんな子も多いです。
カレーの香りって、どうしてあんなに食欲をそそるのでしょう?
辛い食べ物は他にもたくさんありますが、やっぱり子どもたちの中で一番人気はカレーです。
今日の献立は「牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト」でした。
学校のカレーは、炒めるときににんにくを入れたり、煮込むときにローレル(月桂樹の葉)を入れたりしています。
大豆が苦手な子も多いのですが、今日はとても喜んで食べていました。
「子どもが豆を食べてくれなくて困っている。」というご家庭は、ぜひ試してみてください。
画像1 画像1

壁新聞より 5月25日(水)

 新聞委員会の子ども達が、毎月1回壁新聞を発行していることはご存知ですか?!5月号が今職員室前の掲示板に張ってあります。
 記事の中から、各学年に“遠足”について一番楽しかったことをインタビューしていたので、紹介しておきます。
 ☆遠足ランキング☆
1年(天王寺動物園)…おやつを食べること
2年(長居公園)…お弁当のとき
3年(海遊館)…魚を見れたこと
4年(服部緑地)…オリエンテーリング
5年(奈良公園)…鹿をさわったこと
6年(曽根遺跡)…みんなでご飯を食べること
※お弁当を食べることは、やはりどの学年でも楽しみなんでしょうね!!

 他の記事としては・なかよし集会のゲームが決定 ・たてわり運動会のことも載っていました。学校に来られるときには、新聞委員会が作成した壁新聞もぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節はずれの桜

東門横の桜の木に小さな桜の花が咲いていました。こんな季節に不思議ですね。管理作業員さんが見つけてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝食のおかずを作ろう!(6年)

調理実習で6年生が、朝ごはんのおかずを作っていました。
ジャーマンポテトやジャガイモとしめじバターしょうゆ炒めなどのメニューがありましたが、ジャーマンポテトを作っている班が多かったです。
おいしくできるといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(6年) 5月24日(火)

 今週は体力テスト週間です。全ての学年で50m走やソフトボール投げなどいろいろな測定をします。
 1時間目は6年生がソフトボール投げ・長座体前屈・立ち幅跳びを3つのグループに分かれて測定していました。さすが6年生ともなると、40m以上ソフトボールを投げる子もいてびっくりです。

 今年は体力の向上を学校の目標の一つに掲げています。スポーツテストを通して体力における自分の長所・短所をしっかりつかんで、体力の向上に役立ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

事務だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標