手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、講堂で児童集会がありました。

集会委員の児童が舞台で今日のゲームのやり方を説明します。

キッズメートで、二人の子が両手をつないでそのまま手を上にあげます。あげた手の下を他の子が全員手をつないで通り過ぎていきます。音楽がなっている間はぐるぐる回るのですが、なり終わった瞬間に二人の子がつないだ手を下して、下にいる子を捕まえます。集中しながら音楽を聞き、止まった瞬間に逃げる、又は捕まえる。なかなかスリルがあって面白いです。

捕まえる役の子を見ると、6年生の女の子が圧倒的に多いですね。この年代は男子よりも女子のほうが大きいことが多いです。精神的にも身体的にも6年生はすでに小学生の枠を超えようとしています。

卒業まであと1か月強となってしまいました。

学級休業(6年2組)のお知らせ

 立春の候、保護者の皆様には本校教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 さて本日6年2組では、インフルエンザ及びかぜ様疾患等での欠席者が多くなり、明日から学級休業を行い、インフルエンザ及びかぜ様疾患等の蔓延を防ぐ措置をとることにいたしました。
 ご家庭におかれましても、児童の健康状態に十分にご留意していただくようお願いいたします。

6年2組児童

本日 6日(月) 給食終了後に下校します。
 
7日(火)8日(水)の2日間、学級休業します。※9日(木)から登校


5年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、できあがりの方は・・・
ごま油のいい香りが漂っています。
色鮮やかにふっくらと焼かれたチヂミ
だしがしっかりとられた具だくさんのトックスープ

めっちゃおいしい〜 
なんでこんなにうまいの〜

子どもたちは大満足でした。

なんと違う学年の先生も楽しそうな雰囲気とおいしそうなにおいにつられてやってきました。味見という名の大つまみぐいです。
 
その他にも、民話(金剛山の虎退治)や歴史、衣装などについても学習しています。

6年生の造形遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日に6年生は、10日に行われる総合研究発表会のプレ授業として、造形遊びの授業を行いました。新聞紙を巻いて棒を作り、立体にして行きます。グループで協力して、どんどん組み上げていき、大きな立体ができました。鑑賞のポイントは、『上から、中から、下から見てみよう』『広げ方のおもしろさ,形のおもしろさを見つけよう』です。10日には、たくさんの先生方にも見ていただく予定です。楽しみです。

5年生 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生全員で「身近な国を知ろう」の学習の一環として、韓国・朝鮮の食文化にふれる体験をしました。そうです、チヂミとトックづくりです。子どもたちはしっかりと事前にレシピについて調べたり、日本のお好み焼きやお雑煮とどこが似ていて、どこが違うのか考えたりしながら調理実習に取り組みました。
 使った食材はじゃがいも、にんじん、たまねぎ、にら、ちくわ、豚ミンチ、たまご、だいこん、牛肉、えのき、わかめ、トックなど、学校の調理実習で一度に扱う数としてはかなり多いです。これらを子どもたちはていねいに下ごしらえをしていきます。
 いろいろな切り方やだしの取り方、混ぜ方や焼き方、安全面などの指導内容も盛りだくさんです。
 でも子どもたちは役割分担をしっかりとしてグループで協力しながら、そして笑顔いっぱいに活動していました。とっても楽しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 図書貸し出し終了
3/11 6年生を送る会
3/14 茶話会
3/15 図書館開放
3/16 卒業式予行