うさぎとふれあおう週間![]() ![]() ![]() ![]() 最初は恐そうにしていた子どもたちも、飼育栽培委員会のお姉さんに「大丈夫だよ」と優しく声をかけてもらい、キャベツを食べさせていました。 流石はいつもお世話をしている飼育栽培委員。『しろ』の扱いは手馴れたものです。「無理やり食べさせようとすると噛まれるよ」、「足をさわると嫌がるよ」と説明していました。 『しろ』とふれあった子どもたちは優しい気持ちを持って、今まで以上に動物を可愛がってくれることでしょう。 気をつけて見てね…使える手芸
図工室の向かいの家庭科室では、6年生がミシンを使って作業中でした。
壁にかけるポケットかな? お家で活躍しそうですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 使える入れもの
図工室で、3年生がつくっているのは、入れもののようです。
紙パックやペットボトルにかみねんどをつけて、きれいに色もぬって…もうすぐ出来上がりそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッキドキ!?![]() ![]() そう、1年生です! 4月の入学式の練習をしていました。 今年度の締めくくりとともに、新年度に向けてすでに動き始めています。 |
|