さくら自立活動11月1日。No1
最初に作り方やめあてなどで、これから何をするか確認しました。
社会の授業(5-2) 11月1日(火)
現在日本での自動車生産は、国内よりも海外の方が多くなっているのは、ご存知でしたでしょうか・・?!
『なぜ自動車の海外生産が増えたのか』それを子ども達一人一人が考える授業でした。教科書や資料集を見たらある程度分かるのですが、子ども達は今まで学習したことや友だちの意見をまとめて、みんなの前で発表していました。『関税がかかるから・・』など、いろいろな言葉も出てきて少しびっくりしましたが、子ども達はしっかりと考えることができていました。 さくら学級11月掲示10月18日のさくら大集合でスプレーで背景を作り、スニーカーとどんぐりに模様や顔を描いたものを組み合わせました。給食室横に飾ってあります。ご覧ください。 就学時健康診断実施
午後からは、来年入学してくる子ども達の就学時健康診断を行いました。来年入学予定者は、現在48名。何人かの欠席はありましたが、ほぼ全員が健康診断を受けました。
初めて鶴町小に来た子ども達は、学校の大きさにびっくり!!講堂を飛び跳ねていましたが、みんなとても元気そうでした。 もし虫歯だとか視力などで気になることがありましたら、入学までに一度病院などで診てもらっておいてください。よろしくお願いします。 西中文化祭見学(6年) 10月28日(金)
今日は6年生が大正西中の文化祭を見学に行きました。
今年、大正西中は創立60周年ということもあり、文化祭も“60周年記念文化祭”として取り組まれていました。 最初に校長先生が「60年といえば、人で言えば還暦。一回りして次につなげていく。キーワードは『継承』です」と言われていましたが、その言葉通り、60年間の歩みをムービーにして流したり、60年歌われ続けた『校歌』を3年生が全員で歌ったりしていました。 2年生が続いて、エイサーの踊りや手話歌・合奏を披露してくれましたが、子ども達の成長とともに一生懸命に取り組もうとする姿勢に心打つものがありました。6年生の子ども達も、きっと今日見学に行って、中学校生活に希望をふくらませたり、一人一人小学校とは違う何か感じるものがあったと思います。 大正西中の関係者の皆さま、本日はお世話になりありがとうございました。 |