新聞の作り方 「新聞委員会の発表」
今朝の児童集会は、最後の委員会の発表です。
新聞委員会が発表しました。 新聞委員会が毎月作っている壁新聞の作り方を、お芝居と映像を交えながらていねいに教えてくれました。 後半は、新聞にまつわるクイズもありました。 微妙な選択肢もあって、全問正解が難しかったです。 3月の壁新聞も楽しみにしています。 学びー公開授業 「3年生 音楽科」
3年生の音楽の授業です。
「おはやしづくり」の学習をしました。 使う音は、「ラ」と「ド」と「レ」の3音だけです。 これにリズムをつけるだけであら不思議、祭りばやしのように聴こえてきます。 今日は、音のつながりと終わりを意識して自分でふしを考え、友だちと交流して、グループごとに仕上げました。 そして、できたおはやしをグループごとにリコーダーで演奏しました。 どの班もたった3音しか使っていないのに、みんなちがったメロディーになっています。 音楽って無限の可能性があるんだなあ、とあらためて思いました。 「じゃんけんやさん」をひらこう 「1年生 国語科」
「じゃんけんやさん」ってどんなお店でしょうか。
正解は、自分で考えたじゃんけんを使って、ゲームをするお店です。 国語科のきょうざい 普通のじゃんけんは、「石」と「紙」と「はさみ」ですが、1年生は、いろいろなものを使ってじゃんけんを作りました。 例えば「ちょうちょ」と「お花」と「水」です。 それぞれのじゃんけんのポーズもあれば、ちゃんと勝ち負けの理由もあります。 それをきちんと相手に伝わるように説明して、実際にじゃんけんをします。 今日は、お店をする人とお客さんを交代しながらやりました。 学年全員でしたので、たくさんの人とじゃんけんをしながら、交流を深めました。 6年生 卒業茶話会
今日の午後からは、6年生が卒業茶話会をしました。
各クラスからの出し物はクイズありダンスありでとても楽しいものでした。 みんなでゲームを楽しんだ後は、これまでの小学校生活を映像で振り返りました。 最後には教職員から歌のプレゼントです。 涙を見せる人もいて、感動のうちに茶話会が終了しました。 これでまた一歩卒業に近づきました。 明日から3月、いよいよ卒業式の練習が本格的に始まります。 今日の楽しかった思い出を大切にして、頑張ってほしいと思います。 学びー公開授業 「2年生 体育科」
2年生で体育科の公開授業をしました。
表現リズム遊びの学習で、「わくわく動物ランド」という単元名です。 ダンスタイムには、動物の特徴をとらえ、全身を使ってなりきって踊っていました。 その後、カードに書かれている、お話の内容からイメージを膨らませる表現遊びを行いました。 また、友だちと見せ合うときには、タブレット端末に動画を写し、後で見ながら良かったところについて発表しあっていました。 みんな、楽しく動物になりきり体を動かすことができていました。 |
|