TOP

3月8日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「豚肉とれんこんのいため煮・すまし汁・きな粉よもぎだんご・ごはん・牛乳」でした。
豚肉とれんこんのいため煮は、豚肉、れんこん、三度豆を炒め、だしこんぶとけずりぶしで取っただしを加えて煮、砂糖、塩、しょうゆで味付けした、炒め煮献立でした。
すまし汁は、だしに、鶏肉、にんじん、たまねぎ、はくさい、みつばが入った、汁もの献立でした。
きな粉よもぎだんごは、茹でたよもぎだんごを手作りのみつで和え、食べる前にきな粉をかける、和食のデザート献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「よもぎだんご」でした。おばあちゃんが子どもたちを連れて野原へ行き、よもぎやせり、つくし等を採って、野草のおひたしやよもぎだんごをみんなで作る絵本でした。
写真右は、出来上がったよもぎだんごです。
明日の献立は「えびとチンゲンサイのいためもの・中華がゆ・はっさく・パン・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

版画作品を制作しています

3月8日(水)3学期は多くの学年で、版画作品を制作しています。学年によって、紙版画であったり、スチレン版画、木版画というように材料は変わりますが、子どもたちが台紙(木)で制作し、インクをつけて版画用紙をめくったときの「わーつ」「おおっ」という驚きや感動は共通です。
 上の写真は1年生の「えのぐをつかったかたちから」で、カラフルな色で刷るところです。真ん中の写真は2年生の紙版画「○○をしている自分」です。2枚分の紙から飛び出しそうなダイナミック動きです。下の写真は3年生のスチレン版画で「わたしのすきなお話」というテーマです。どれも子どもたちの、楽しく表現している気持ちが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日の学校の様子をお知らせします

3月7日(火)昨日に比べて少し肌寒い一日になりました。
 2年生は、学年最後のTST(鶴南ストーリータイム)をしました。初めに1〜10の英語の数を使ってアクティビティをした後、"Where's Sam?"(サム、どこにいるの)という絵本の読み聞かせを楽しみました。2年生の子どもたちは金村先生と一緒に声を合わせて読んだり、ゲームをしたりして英語に慣れ親しみました。
 5年生は、今日から学年最後の調理実習をしています。テーマは「友だちとほっとタイム」で、ホットケーキミックスとフルーツ缶を使って、ホットケーキはもちろん、クレープやミルフィーユも工夫して作っていました。5年生の子どもたちは「ひっくり返すのがおもしろいです」「やっぱり友だちと食べるとおいしいです。」等と言っていました。
 5,6年生は、いよいよ昨日から合同の卒業式練習が始まっています。卒業式当日まであと約2週間。これから気持ちもだんだん高まっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の掲示は

3月6日(月)3学期も残りあと3週間になりました。行事予定横の掲示板には「ご卒業おめでとうございます」の文字とともに、2年生が作ってくれたきれいな花束の掲示が飾られています。
保健室横の掲示板には「1年間の健康をふりかえろう」とテーマで、生活習慣チェックと食生活チェックができる掲示が貼られています。休み時間には子どもたちが見に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「鶏肉のてり焼き・さつまいものみそ汁・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳」でした。
鶏肉のてり焼きは、鶏肉を砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
さつまいものみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、もやし、はくさい、えのきたけ、さつまいも等が入った、汁もの献立でした。
きんぴらごぼうは、豚肉、にんじん、ごぼうを炒め、砂糖、しょうゆで味付けした、炒め物献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「ワイワイみんなでおべんとう」でした。日本のお弁当の歴史や各地のいろいろなお弁当が載っている図書でした。
写真右は、出来上がったきんぴらごぼうです。
明日の献立は「とうふのミートグラタン・麦と野菜のスープ・デコポン・パン・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 5,6年校歌手話引継
3/14 TST1年
3/17 C-NET、卒業式予行

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

学校関係者評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算(加算配付)

鶴見南小学校区 交通安全マップ