TOP

2月10日(金)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「関東煮・はくさいの甘酢づけ・大福豆の煮もの・ごはん・牛乳」でした。
関東煮は、けずりぶしで取っただしに、こんにゃく、だいこん、あつあげ、うずら卵等が入った、煮もの献立でした。
はくさいの甘酢づけは、茹でたはくさいを手作りの甘酢だれに漬けた、漬物献立でした。
大福豆の煮ものは、乾物の大福豆をもどし、砂糖、醤油等で蒸し煮にした、煮もの献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「ダイズ、ソラマメ、インゲンマメ」でした。色々な種類のダイズやソラマメ、インゲンマメが載った図書でした。
来週、月曜日の献立は「赤魚のレモンじょうゆかけ・うすくず汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳」です。来週の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月9日(木)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「牛肉のデミグラスソース煮・コーンスープ・かぼちゃのプリン・パン・牛乳」でした。
牛肉のデミグラスソース煮は、にんにく、牛肉、たまねぎを炒め、デミグラスソース等で煮込んだ、煮込み料理献立でした。
コーンスープは、ベーコン、にんじん、はくさい等が入った、汁物献立でした。
かぼちゃのプリンは、鶏卵、かぼちゃペースト、牛乳、クリーム、砂糖を混ぜ合わせ、ミニバットに入れて蒸し焼きにした、デザート献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「とうもろこしがへんしん!」でした。とうもろこしからコーンフレークやポップコーン等が作られる様子が載っている図書でした。
明日の献立は「関東煮・はくさいの甘酢づけ・大福豆の煮もの・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月8日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・牛乳」でした。
鶏ごぼうご飯は、鶏ひき肉、ごぼう、にんじん、こんにゃく等が入った、混ぜご飯の献立でした。
みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、豚肉、ちくわ、たまねぎ等が入った、汁物献立でした。
焼きれんこんは、れんこんに塩とサラダ油で下味を付け、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「だいこん だんめん れんこん ざんねん」でした。
写真右は、出来上がった、みそ汁です。
明日の献立は「牛肉のデミグラスソース煮・コーンスープ・かぼちゃのプリン・パン・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月8日の学校の様子をお知らせします

2月8日(水)の学校の様子をお知らせします。
 2年生で「歯みがき指導」があり、歯科校医先生と大阪市教育委員会から来ていただいた歯科衛生士さんが、子どもたちに正しい歯みがきのしかたを教えてくださいました。初めに歯みがきが十分できていないところを染め出して手鏡で見てみると、子どもたちはビックリ! きちんと歯みがきをしようという気持ちになったようです。今日から実践してほしいですね。
 放課後は、教員対象に、2020年から施行される新学習指導要領で重視される「アクティブ・ラーニング」についての研修会を行いました。芦屋大学の坪田秀雄先生から資料をもとに具体的に教えていただきました。今後の指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「あげどりのねぎだれかけ・あつあげとはくさいの中華煮・焼きのり・ごはん・牛乳」でした。
あげどりのねぎだれかけは、鶏肉をでんぷんでまぶして揚げたものに、手作りのねぎだれをかけた、揚げ物献立でした。
あつあげとはくさいの中華煮は、にんじん、たまねぎ、はくさい、あつあげ、にらが入った、中華味の煮もの献立でした。
焼きのりは、1人1袋付きました。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「しんでくれた」でした。
肉や魚等に対して、感謝の気持ちを持って食べる男の子を描いた絵本でした。
写真右は、あつあげとはくさいの中華煮を煮込んでいる様子です。
明日の献立は「鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 5,6年校歌手話引継
3/14 TST1年
3/17 C-NET、卒業式予行

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

学校関係者評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算(加算配付)

鶴見南小学校区 交通安全マップ