TOP

2学期の終業式をしました

12月22日(木)2学期の終業式をしました。
大阪市歌を歌った後、鶴見区青少年指導連盟の生活標語コンクールで優秀賞をとった6年生の表彰がありました。「仲良しの 秘けつは笑顔 にっこりと」という標語でした。
校長先生からは、松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」の紹介がありました。「この世の中には、いじめられていい人も、いじめていい人も誰もいません。もしいじめにあったり、見かけたりしたらすぐに身近な大人の人に相談しましょう。」というお話がありました。
続けて学年からの発表があり、2年生は2学期にがんばったことや「ともだちになるために」の手話と歌を見せてくれました。4年生は「夢のロボット」の紹介と「鉄腕アトム」の合奏を聞かせてくれました。
冬休みを安全に元気で過ごせるようにと、生活指導保健室からのお話もありました。
最後に6年生の手話に合わせて、みんなで校歌を歌って、講堂での終業式を終わりました。
子どもたちは各教室で、担任の先生から、通知表や冬休みの宿題をもらいました。明日からうれしい冬休みです。安全に気を付けて楽しく過ごして、1月7日(土)の始業式にはみんな元気で登校できるよう願っています。それではよいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「豚肉と干しずいきのみそ煮・五目汁・焼きかぼちゃ・ごはん・牛乳」でした。
豚肉と干しずいきのみそ煮は、豚肉、湯で戻した干しずいき、うすあげ等が入った、みそ味の煮もの献立でした。
五目汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、かまぼこ、だいこん、しいたけ、はくさい等が入った、汁物献立でした。
焼きかぼちゃは、塩をふった冷凍のかぼちゃを、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。本日は1年で最も日が短い冬至です。冬至の日はかぼちゃ(なんきん)を食べる風習があります。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「サトイモの絵本」でした。いろいろな種類のさといもや、葉の軸の部分であるずいきの食べ方等が載った、絵本の図書でした。
写真右は、焼きあがった、焼きかぼちゃです。
本日で2学期の給食は終わりです。3学期の給食は1月11日から始まります。3学期の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ明日は2学期終業式です

12月21日(水)今日は冬至で、いよいよ明日は2学期の終業式となりました。
 休み時間には、運動場で友だちと元気に遊んだり、新しく作られたジャンプボードでなわとびをしたりする子どもたちの姿が見られました。
 毎日おいしくいただいた給食も、今日で2学期の最終日になりました。食器を返却するとき、「ごちそうさまでした。おいしかったです。」と言う元気な声が響いていました。
 お天気予報では明日は雨かもしれないので、2学期に使ったいろいろな学用品を今日持ち帰ります。家でもう一度整理して、不足しているものがあれば補充しておいてください。明日の終業式には、みんな元気で出席できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が社会見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、社会見学として、朝日新聞大阪本社と朝日新聞海老江工場へ行きました。
朝日新聞大阪本社では、記者の方が取材した記事を原稿にするまでを学習しました。バスでお弁当を食べた後、朝日新聞海老江工場へ行きました。ここでは、新聞がどのように印刷されていくのかを見学しました。熱心にメモを取り、毎日の新聞が作られている様子を学習することができました。

12月20日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「とうふハンバーグ・スープ煮・固形チーズ・パン・牛乳」でした。
とうふハンバーグは、とうふ、たまねぎ、ツナ、でんぷん、調味料を練るように混ぜ、1人1個ずつに丸め、焼き物機で焼きあげた、焼き物献立でした。
スープ煮は、にんにく、にんじん、キャベツ、エリンギ、カリフラワー等が入った、煮もの献立でした。
固形チーズは、1人1個付きました。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は「のぞいてみよう!厨房図鑑」でした。有名なラーメン屋さんやフォミリーレストラン等、いろいろな厨房が写真で説明されている図書でした。
写真右は、焼きあがったとうふハンバーグです。
明日の献立は「豚肉と干しずいきのみそ煮・五目汁・焼きかぼちゃ・ごはん・牛乳」です。明日で2学期最後の給食になります。明日も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 5,6年校歌手話引継
3/14 TST1年
3/17 C-NET、卒業式予行

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

学校関係者評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算(加算配付)

鶴見南小学校区 交通安全マップ