ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

教科書が届きました!(8月24日)

画像1 画像1
午後、新しい教科書が届きました。2学期以降に使う、いわゆる「下」の教科書です。

数を間違えないように、そして、何より新しい教科書に傷をつけないように…。教科書取次店の方は、迅速・ていねいに作業をされていました。
続きを読む

放置自転車禁止の路面シート (8月20日)※訂正あり

画像1 画像1
松崎町2丁目の旧安倍乃荘前の道路に、放置自転車禁止の路面シートが10枚貼り付けられていました。どうやら、最近貼り付けられたようです。1枚ずつ写真を撮ってきました。
続きを読む

9月の行事予定をアップしました (8月18日)

画像1 画像1
「ときわ 夏休み号」でお知らせした9月の行事予定に、追加と変更があります。

12日(月),13日(火) 3年スーパーマーケット見学(3学級ずつ)
17日(土) PTA校庭開放中止
28日(水) 2年遠足(※27日から変更)

3年生のスーパーマーケットの見学先は、校区内の阪急オアシスです。午前中に各学級1時間30分程度見学させていただく予定です。見学以外の時間は、学校で通常の授業を行います。(お弁当は不要です)

17日のPTA校庭開放は、前日(16日)運動場に「にがり」を撒くため、中止になります。2学期に入りましたら、プリントでもお知らせします。

2年生の遠足は、3年生と同じ28日になりました。

9月の行事予定は、上の <行事予定> → <月行事予定> → <9月> で見ることができます。
続きを読む

リフォーム! (7月21日〜)

画像1 画像1
子どもたちがいない、夏休み中の学校。管理作業員さんが、校舎の壁の塗装作業をしていました。

東校舎4階の、6年3〜5組前のろうかの壁。塗料がところどころ剥がれ落ち、無残な状態になっていました。そこで、管理作業員さんの出番。古い塗料をはがして、再度塗装する作業が始まりました。

蒸し暑いろうか。汗だくの作業です。
続きを読む

英語セミナー受講!(7月27,28日)

画像1 画像1
2人の外国人講師をお招きして、教員向けの英語セミナーが行われました。今回のセミナーは、阿倍野区役所の事業の1つで、教員の英語の授業力向上を目指したものです。

初日の27日(水)は、小学校の英語学習について、講師の先生と意見交換をしました。また、講師の先生が行うオールイングリッシュの模擬授業に児童役で参加しながら、先生の発問の仕方や授業でよく使う基本フレーズ、授業の進め方を学びました。
続きを読む
学校行事
3/13 ときわっ子安全パトロールお礼の会
地域見守り連絡会
6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14 4〜6年6時間授業
5年講堂シート敷き
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/15 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/16 PTA登校安全見守りボランティア活動
3/17 卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地