3年生 修了式まであと3週間![]() ![]() 別れの刻 迫る 最後の仕事 遺す * 4月に子どもたちと話し合って 「笑顔で 明るく 仲良く 元気で 楽しい クラス」 というクラス目標を決めました。 子どもたちと1人1文字を紙に書いて掲示できるように、工夫して決めました。 (「♪」「☀」などの記号も入れて調整しました。) クラス目標が達成できたら、掲示した目標の紙を1枚ずつ外していくことにしました。 クラス目標の達成度合いが目で見えるように工夫しました。 子どもたちには、 「全部なくなったら、本当にクラス目標が達成された、最高のクラスになったということだね。」 と話しました。 クラス全員が開脚とびをできるようになったときや、 子どもたちで企画・運営したお楽しみ会やなかよしフェスタが成功したとき、 全員が漢字テスト100点をとったときなどに外していきました。 写真は、クラス目標の掲示です。 残り3枚です・・・。 6年生 卒業式に向けて 3月2日(木)
卒業式に向けて、練習が始まっています。
何事にもしっかりと真剣に取り組むことが、これからの人生の様々な場面に活きてきます。 小学校生活最後の区切りの行事である卒業式で、6年生の子どもたちのいきいきとした姿が見られればと期待しています。 ![]() ![]() 卒業を祝う会 3月2日(木)
今日は、6年生の卒業を祝う会でした。
1〜5年生が、これまでお世話になった6年生へお祝いの言葉や歌を贈りました。 6年生は、少し恥ずかしがりながらもうれしそうな様子でした。 いよいよ、3月に入りました。 卒業が近づいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 卒業式に向けて
今日は、22日(水)の卒業式に向けて講堂の準備をしました。
講堂の床に敷いたシートをきれいに拭き上げ、椅子も並べました。 自ら率先する姿から、最高学年に向けての気持ちの表れが感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 夢授業
昨日、プロ野球チーム「オリックスバファローズ」からコーチに来ていただき、夢授業をしていただきました。
子どもたちは、夢を持つことや努力すること、困難なことに挑むことや食事の大切さなどの話を真剣な眼差しで聞いていました。 貴重な話が、子どもたちの「これから」につながるきっかけとなることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|