ラスト児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度最後の児童集会が、集会委員会を中心に行われました。いつもは小さい学年の子どもたちが主役になることが多い集会。でも、今日は最後の児童集会ということで、この1年お世話になった6年生を中心にゲームをしました。名付けて「じゃんけん列車:6年生スペシャル」!先頭を6年生が歩いていきます。その後ろを、小さい学年の子どもたちがついていきます。出会ったら、6年生どうしが「じゃんけんぽん!」みんな楽しそう。6年生の皆さん、この1年ありがとうございました。そして、集会委員会の皆さんも、楽しいゲームをいろいろ準備してくれて、ありがとうございました。また来年も、楽しい時間をみんなでつくっていきましょう。

スイミー

 絵本作家のレオ・レオニさんの作品で、谷川俊太郎さんが訳した「スイミー」が1年生の教科書に載録されています。きょうだいみんな赤い魚だったのに、スイミーだけが真っ黒な魚でした。きょうだいたちが一匹残らずまぐろに飲み込まれたけれど、泳ぎが得意だったおかげで、食べられずにすんだスイミー。海を旅するうちに、まぐろにおびえながら暮らすきょうだいに出会い、自由に海が泳げるようにみんなで協力して大きな魚を追い払うことを考えます。さて、どうしたのでしょうか…?「そうだ、ぼくが、目に なろう。」
 大きな大きな赤い魚を、1年生の子どもたちがクラスみんなで作りました。一人の力は小さいけれど、みんなで力を合わせればこんなにも大きな力になる。何度も何度も声に出して読んだ作品を表現しました。ぜひ、ご覧ください。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式の練習が、本格的に始まりました。今日は、初めて5・6年生が合同で練習しました。主役は6年生。でも、在校生を代表し、6年生がかっこよく卒業していく上で欠かせない役割を5年生が担います。言ってみれば、名わき役とでもいえばいいでしょうか。この5・6年生が一つになって、観客である保護者の皆さんや地域の方々を感動させていけるのですね。卒業式まで、後8日。巣立っていく6年生を、しっかり見守っていきたいと思います。

地区別子ども会

 学期に一度、地区別子ども会の日を設定しています。災害時などの緊急時に、地区別にすばやく各教室に集合し、集団下校するための訓練です。3学期の地区別子ども会は、6年生にとっては最後の班長や副班長としての役割を果たすことになります。5年生は、とうとう学校のリーダーとなって活動する時期が近づいてきたことを意味します。自分たちの地域や登下校のようすについて話し合うだけでなく、この1年お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える場にもなりました。1年生の子どもたちも、ずいぶん頼もしくなりました。来年は、また新しい1年生を迎えて、それぞれの班で地区別子ども会を進めていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

グループで詩をつくったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の子どもたちが、グループで詩をつくりました。メンバー一人一人の感性を活かしながら、一連ずつ組み立てました。子どもたちの個性が生きた「詩」を今日は、ご紹介します。身の回りのことを題材に、子どもらしい詩ができあがっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 児童集会
3/15 5年卒業式予行準備 ICN4年
3/17 卒業式予行

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up70  | 昨日:105
今年度:20231
総数:303616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 児童集会
3/15 5年卒業式予行準備 ICN4年
3/17 卒業式予行

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608