体育集会(3月3日)
今年度最後の体育集会が、3日(金)にありました。
全校児童が運動場に出て、「バナナおにごっこ」をしました。子どもたちは寒さに負けることなく、元気いっぱい運動場を駆け回っていました。 今年度は、雨の影響で、中止や延期が多かったですが、なわとび集会の実施など新たな取り組みも行うことができました。 来年度も、子どもたちの体力作りと運動への関心を高めるために、体育集会に取り組んでいきたいと考えています。 卒業式練習(3月2日)座る姿勢から始まって、入退場や呼びかけ等の練習を1時間行いました。 また、6年生は、全体の流れの確認や呼びかけ、歌の練習までみっちり時間をかけて行いました。 5、6年生の顔合わせは、ちょうど1週間後の9日(木)の予定です。それまでに互いにどれだけ仕上がっているかが楽しみです。 なかよし班活動(3月2日)
2日(木)の児童集会は、「なかよし班活動」でした。
1年生から5年生までが講堂に集まり、8日(水)に行われる「卒業生を送る会」の練習をしました。 主に呼びかけの練習をしていましたが、5年生の児童が力強い大きな声を出していたことが印象的でした。 本番では、6年生が嬉しくて笑顔になるような呼びかけが、講堂全体に響き渡ることでしょう。 薬の正しい使い方講座(6年)
3月1日(水)の5校時に、「薬の正しい使い方講座」を6年生対象に実施しました。
学校薬剤師先生にお越しいただき、薬についての正しい知識や飲むときの約束などを実験を交えながら説明していただきました。また、薬物乱用の恐ろしさやたばこが引き起こす害についてもお話しされました。 子どもたちには、薬を正しく使い、違法薬物やたばこ等から自分の身を守ることで、心身ともに健康で安全な生活を送ってほしいです。 卒業式の練習が始まりました(その2)2・3校時に、6年生が初めての練習を行いました。 入場の仕方から式の大まかな流れの説明、呼びかけの練習まで初日から2時間、子どもたちは集中力を切らさず、真剣に練習していました。 6年生は、卒業式では当然「主役」です。式本番までの「過程」を大切にして、しっかりと練習に励んでほしいと思います。 そして、式当日には、一人一人が主役として、光り輝いてくれることを願っています。 |
|