学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 まちたんけん2

樋口酒店へ行きました。子どもたちは、お酒の種類がたくさんあることに驚いていました。
たくさん質問もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まちたんけん

ささやまフーズに行きました。道に迷いながらも、地図を頼りにたどり着くことができました。こんにゃくの材料を見せていただいたり、工場の中にも入らせていただき製造過程を見学させていただきました。子どもたちは工場内の機械の動きに興味津々でたくさん質問をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月17日(月)セレッソ大阪サッカー体験 夢・授業

5年生と6年生が、セレッソ大阪の方たちにサッカーを教えていただきました。

あいにくの天気で運動場は使えませんでしたが、体育館で上手にパスするコツを教えてもらったり、実際に選手の方たちと試合を行ったりしました。

子ども達は選手に負けないように一生懸命ボールを取りにいこうと頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 セレッソ大阪 サッカー教室 10月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、セレッソ大阪のみなさんにお越しいただき、サッカー教室を開いていただきました。

基礎の練習をしてから、試合(ゲーム)をしました。

教え方がとても上手で、子どもたちは楽しんで取り組むことができました。

最後の試合では、セレッソチーム4人対子どもチーム8人程で対戦しましたが、勝つことはできませんでした。

たくさん体を動かして、気持ちの良い時間を過ごすことができました。

10月14日(金) 5年生『遠足』その2

御幸通商店街を周り、平野川を見学しました。

その後、日本最古の橋と言われる『つるのはし跡』を見学するなど、様々な個所をフィールドワークで周りました。

その後、公園にてお弁当を食べ、公園で遊びました。

とても楽しい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 大清掃
わくわくタイム(6限)
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
給食後下校(1〜4年)