卒業遠足
1月31日(火)
早いもので、1月も最後の日です。 カレンダーも1枚・・・終わりました。 6年生は3組、4組と今日は学級休業で、半数しかいません。 学校の頼もしいリーダーさんたちがいないのは、ちょっぴりさみしい です。金曜日には元気な姿を見せてくださいね〜 先週、6年生は卒業遠足でキッザニアに行きました。ホームページ でお伝えしたい活動の写真がたくさんあります。 今日は、まず一報! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級休業のお知らせ 4
1月30日(月)
1年2組・2年3組・6年3組・6年4組につきましては、発熱など 風邪様疾患の欠席者が多く、体調不良にもかかわらず登校している子ど もも見られました。 そこで、学校医、教育委員会とも相談し、子どもの健康管理に万全を 期するとともに風邪のまん延を防ぐため学級休業の措置を取ることにい たします。 期間 1月31日(火)から2月2日(木)の3日間 他の学級につきましても、お子様の風邪予防に努めていただきますと ともに、学校からの連絡にご注意ください。 薬のはなし 6年生
1月30日(月)
先日、学校薬剤師の篠原玲子先生による、「たばこ・アルコール・薬物 による害」の授業がありました。薬物の害にあった実例をあげてお話して いただき、子どもたちも真剣にお話に聞き入っていました。 「人から勧められたとき、自分ならどう断りますか」と問いかけら れ、子どもたちも自分の身近に起きるかもしれないと考えていました。 授業を受けた6年生。感想には「薬物がどんなに恐ろしいものかわかり ました」「薬物はひとたび始めるとやめられない」「絶対に薬物に手を出 してはいけないとわかった」など、書かれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業 「お正月遊び」 その2
1月27日(金)
高学年も手作りかるたや百人一首をしました。 「用意!」のポーズの写真です。学級によって工夫されていますね。 子どもたちは耳を澄まし、息も止めて読み札に集中です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業 「お正月遊び」
1月26日(木)
先週の土曜日は土曜授業「お正月遊びの会」がありました。 1年生は手作りのたこあげ、2・3年生は手作りかるたを作って、かる た大会をしました。教室からは「はい!」というかるたを取る元気な声 が聞こえていました。 お寒い中、多数の保護者の皆様のご来校、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |