運動会 全体練習![]() ![]() 開会式や全校競技の「おおだまおくり」、応援合戦などみんなが参加する場面の練習です。 2日目は、雨が途中で降ってきたので閉会式の練習ができませんでした。 10月2日(日)、雨の心配なく、気持ちよく運動会に臨めるように願うばかりです。 季節の野菜を食べる「とうがん」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬瓜は、7月から9月の野菜です。 夏にとれる野菜ですが、冬まで保存がきく野菜なので 「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」と呼びます。 9月23日(金)に「とうがんのすましじる」 9月28日(水)に「とうがんの中華スープ」という形で給食メニューに登場しました。 給食カレンダーには、食材の紹介等載せています。 子どもたちも毎日の給食のメニューが気になるので、関心をもって給食カレンダーを読んでいます。 いろいろな面で食に関心を持てる健康的な子どもを育てています。 音楽の学習 3年![]() ![]() ![]() ![]() 曲想に合わせて、腕を上げ下げしたり、体を動かしたりして音楽の楽しさを感じとっていました。 みんなで運動会の応援を盛り上げよう!![]() ![]() みんなの気持ちを一つにして応援できるように練習をしています。 写真は、1年生といっしょに練習している様子です。 ![]() ![]() 教育実習
9月12日から、2名の教育実習生が来ました。
3年3組に杣友祐太さん、5年1組に緒方大さんが入って約1か月間の教育実習を行います。 ![]() ![]() |
|