★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月17日「鉛筆の音だけが」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はほぼ一日を使い学力経年調査がありました。子どもたちは、毎時間集中を切らさず解答用紙に答えを書き続けました。教室には子どもたちの鉛筆の動く音が鳴り響いていました。
 最後六時間目は頭をしっかり動かしたので体もしっかり動かしました。今日一日よくがんばりました。さて調査の結果は…。

1月17日「扇子づくり」≪総合的な学習≫【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週23日(月)から始まる能楽体験に向けて,扇子づくりをしました。上質紙で外側の部分を作って着色し,画用紙で中側の蛇腹部分を作って貼り合わせます。最後に木工用ボンドで割り箸を接着してできあがり。個性的な扇子が完成しました。

 練習が始まるのが楽しみです!

1月16日「手洗い実験」 【2学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、手洗い実験をしました。
 
 始めに蛍光塗料を手に塗り込み、
 次にいつも行っているように手洗いをし、
 最後に特殊な光を手に当てて洗い残しがないかを確認しました。

 「指先までしっかり洗ってきました!」
 と張り切って光を当ててみると…

 「わっ!まだこんなに汚れてる!!」
 子どもたちはビックリ!!
 
 手洗いが十分でないことを確認し、手洗いの仕方を改めて教えてもらいました。
 
 実験後、時間をかけ丁寧に手を洗っている子どもたちの姿が見られました。

1月16日「素晴らしい作品がいっぱい!」

 「どれもうまいなあ」
 「どれに投票するか迷うなあ」
 と子どもたちの悩む声が聞こえてきます。

 今日から土曜まで「年賀状コンクール」の作品掲示が始まりました。

 低学年は高学年を、高学年は低学年の作品をそれぞれ「これは!」と思うものに投票します。
 どれも力作ぞろいです。土曜授業に来校の際に、是非ごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日「お正月の遊びをたのしもう」《1年生》【生活科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お正月に遊ぶあそびは、いろいろありますね。
昔から伝わる遊びには、「こま・はねつき・たこあげ・かるた」などがあります。

 今日は、「こま・はねつき・けんだま・お手玉」と韓国の遊び「ペンイ」で遊びました。特にペンイは遊んだことのない児童が多かったので、遊び方を紹介してから始めました。こまとペンイはひもの巻き方が違うのですが、どちらもちょっとしたコツがいります。コツをつかんで、学習が終わっても休み時間に夢中で練習する姿が見られました。

 いっぱい練習して、昔の遊び名人になろう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行
3/22 卒業式
祝日
3/20 春分の日

学校だより

校歌

教材資料など