H29年2月20日(月) 本日の給食
今日の献立は、
● 赤魚のレモンじょうゆかけ ● うすくず汁 ● 高野どうふのいり煮 ● ごはん ● 牛乳 「1年通信」 2月20日(月) 『青空に凧が舞う。』凧本体に、自分の好きな絵を描きます。空に舞った時のことをイメージして、大きなスケールの絵にします。次に、骨組みに本体をつけ、凧糸を決められた場所に結び合わせ、しっぽもつけて、完成です。 生活科の時間に、学級全員で「凧上げ大会」をしました。 1度にやると、子どもたちが交錯して、凧糸がからまったり、衝突をしたりする心配があるので、学級を2つのグループに分けて活動しました。 2人組になって、1人は凧を飛ばす人、もう1人は凧を持つお手伝いをする人です。安全面を配慮して、運動場のトラックコースを一定方向に回ることにしました。 晴天の下、適度な風も吹いていて、ぐんぐん凧があがっていきます。「わー、すごい。凧が空の中で泳いでいるよ」「しっぽが、ひらひらして、きれい」などの歓声が、運動場に響きわたりました。 H29年2月20日(月) 児童朝会校長先生からは2月の生活目標『みんなで使うものを大切にしよう』にちなんだ詩の紹介がありました。 「はきものをそろえる」 禅家の(脚下照顧) はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものもそろう ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない だれかが みだしておいたら だまって そろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の人も心もそろうでしょう “あたり前のことが あたり前にできる”そんな人になってほしいですね。 2月17日(金) 調理実習(6-3)H29年2月17日(金) 民族クラブ文化祭高学年の「チャンダン」に始まり、低学年の「タルチュム」。全学年で行った「プンムル」と、今までの練習の成果を存分に発揮することができました。保護者会からの「みんなで歌おう」では特別に民族衣装に着替えた先生もサプライズで登場するなど、大盛り上がりでした。 |
|