6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

3年生出前授業「偏光板をつかって見える見えないの不思議」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、大阪市立科学館の方に来校いただき、偏光板を使って光の性質の学習をしました。
実験しているときには、子どもから「おー」という歓声が上がっていて、大変喜んでいるようすでした。

2年生「昔のおもちゃ遊び」 with 地域の方々

2年生はけん玉やおはじきを使って楽しみました。
読者の皆さんはおはじきの遊び方を知っていますか?

地域の方々にお越しいただいて、教えてもらいながら活動しました。

すごーく楽しかったー!
と、子どもたちが話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業2年生パート2

あやとりやおりがみ、お手玉もしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「お茶」の体験をして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は茶道の体験をしました。
初めて飲む味に戸惑いながらも、全部飲み干していました。

2年2組 国語「ニャーゴの紙しばいを作ろう!」

今日は、(いや、正しくは今週は)ニャーゴの紙しばいを作っています。
みんなで、こだわってこだわってこだわりまくって各班ものすごい紙しばいができあがってきました。
ほどほどにしてほしいなぁ〜。
とも思いながら、あまりの真剣さに心を打たれます。

来週あたりに発表会を計画していまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 第59回 卒業証書授与式
祝日
3/20 春分の日

学校だより

ほけんだより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

The Baika Times