6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

商店街見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日
社会科の学習で、3年生が商店街見学に行きました。

お店の商品について、お仕事について、
お店の方にインタビューしました。

お家の方も普段商店街でよく買い物をしているようです。
とても丁寧にいろいろなことを教えていただいました。
ご協力いただいたお店の方々、ありがとうございました。

書画カメラを使って意見交流(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日
6年生、理科の授業の様子です。

実験前に自分の予想をノートに書いて、
その予想を書画カメラでスクリーンにうつして
意見交流をしていました。

それぞれの考えをスクリーンにうつしだすことで、
視覚的にわかりやすく、活発に意見交流ができていました。

タブレットを使った学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日
今日は、3年生がタブレットを使って学習をしていました。

まずは、電源の入れ方や使うときのルールを確認。

そのあと、カメラ機能を使って写真をとったり、
イラストを描いたりしていました!

チャイムの合図を守ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日
月曜日は朝会があります。

今日の朝会はみんながチャイムの前に集合できていました。

ちょうど10月の生活目標が
「チャイムの合図を守ろう」でした。

10月、とても気持ちのよいスタートがきれました!


気持ちのよいあいさつ(児童集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日
児童集会の様子です。

集会委員会の人が、劇を演じて
あいさつについてや校内での過ごし方について
みんなに考えてもらいました。

その劇がとてもよかったです。

みんなが気持ちよく過ごせる九条北小学校になるように
一人ひとりが考えていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ