3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

H28年12月5日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● みそラーメン
● きゅうりの辛みづけ
● 焼きさつまいもの甘みつかけ
● パン
● 牛乳
今日のコッペパンには、バターがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28年12月5日(月) 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童朝会では校長先生から3つのお話がありました。
 
1つ目は日が暮れるのが早くなったので、放課後の遊びのときに気を付けてほしいというお話でした。もし、不審者にあったときは『いかのおすし』(いかない・のらない・おおごえをだす・すぐにげる・しらせる)を思い出そうという話でした。
 2つ目は今日が『国際ボランティアデー』ということで、たとえばろうかに落ちているゴミを拾ったり、靴が乱れていたらなおしたりと、できることをする意識をもち、行動することから始めてほしいというお話でした。
 3つ目は寒くなってきたけれど、運動場でたくさん遊び、寒さに負けない体をつくってほしいという話でした。

もちつき大会2 H28.12.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の様子です。お手伝いの皆さんにもちを丸めてもらい、とってもおいしそうです。

もちつき大会 H28.12.4

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域やPTAの皆様、朝早くから準備をしてくださり、ありがとうございます。

H28年12月2日(金) 民族クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の民族クラブの様子です。

 低学年は文化祭にむけて踊りの練習を行いました。高学年は民族教室で両面だいこ。2年1組でチャンゴとプを分けて練習しました。
 来週12月9日が2学期最後の民族クラブです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了 教育相談
3/24 修了式

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書

全国体力・運動能力、運動習慣等調査