研究授業
授業技術向上のために、本校では教員全員が公開授業を行います。より良い授業をめざして、授業を公開して他の教員から意見をもらいます。多くの人に授業をみてもらうことで、改善点がはっきりしてきます。日々の積み重ねが良い授業につながると考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縄跳び記録会
3月4日(土)各学級ごとに8の字とびを行い、記録をとりました。学級で力を合わせ挑戦しました。低学年、高学年ともに1〜3位は児童朝会で表彰します。お楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会2
その後、先日行った「卒業を祝う会」のお礼に、6年生から手作りのしおりが在校生一人一人に配られました。在校生は、大事に受けとっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会1
3月3日(金)今年度最後の児童集会でした。「キャッチ」というゲームを、縦割り班でおこないました。6年生との最後の活動を、楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業のお知らせ
土曜授業を下記により実施いたしますので、よろしくお願い申しあげます。
記 日 時 平成29年3月4日(土) 登 校 通常どおり 内 容 通常の3時間授業(3時間目は地区子ども会・集団下校) 下 校 11時30分より登校班ごとに順次下校 ◎ 授業の公開はありません。 (12月21日配付) |
|