増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

9月6日(火)の給食の献立

9月6日(火)の給食の献立
●えびグラタン
 バターの風味がきいた、えびがたっぷりのグラタンです。
●トマトスープ
●なし(二十世紀)
●パン
●牛乳

画像1 画像1

大阪880万人訓練

9月5日(月)午前11時より、全校で避難訓練を実施しました。
大阪880万人訓練の同報無線の後、校内の訓練放送と先生の指示に従い、子どもたちは速やかに運動場へ避難することができました。校長先生からも、立派な態度をほめていただきました。
日頃から緊急時に備え、意識を高めておくことはたいへん重要です。これは子どもたちだけでなく、大切なお子様をお預かりする我々教職員にとっても同様です。
ご家庭におかれましても、災害時や緊急時の対応についてお子様とお話ししていただきますよう、お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日(月)の給食の献立

9月5日(月)の給食の献立
●ホイコウロー
 しょうが、にんにく、白ねぎを香り良くいためた後、下ゆでした豚ばら肉と野菜をいため、テンメンジャンを加えた調味液で味付けします。
●とうふのスープ
●きゅうりともやしのあえもの
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

5年 室内オリンピック☆

2日(金)、林間学習の雨プログラムで用意していた室内オリンピックを、5・6時間目に講堂で行いました。室内オリンピック係の人が中心となって、活動班対抗で競いました。「60秒ギリギリゲーム」や「ロープくぐりゲーム」「バランスゲーム」など、室内で行える楽しいゲームをたくさんしました。5年生は活動班で協力をして、白熱したバトルを見せてくれました(^O^)2学期開始、さっそく5年生みんなで素敵な思い出をつくることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)の給食の献立

9月2日(金)の給食の献立
●いわしてんぷら
 油で揚げたいわしてんぷらに、砂糖、みりん、酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけます。
●みそ汁
 豚肉、キャベツ、たまねぎ、もやし、乾燥わかめ、オクラと、具だくさんのみそ汁です。
●切り干しだいこんのいため煮
●ごはん
●牛乳

今日から2学期の給食が始まりました。夏休み明けでまだまだ日中は暑い日が続くので、子どもたちの食欲がもどるまでしばらく時間はかかるかもしれませんが、しっかりと食べて体をつくり、運動会の練習に励んでほしいと思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/21 PTA地域登校指導
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式 校内美化活動