7日(火)は、ベルマーク集中回収日でした。今回は、847名の児童がベルマーク・インクカートリッジ・テトラパックの紙容器を持ってきてくれました。先月の939名から92名減…。それでも、去年の6月と比べると、82名多くなっています。保護者の皆様、ご協力ありがとうございます!
今月も5年生がスゴかった! 186人中、なんと175人がベルマークを持ってきてくれました。参加率は、驚異の94.1%! もちろん、過去最高記録です。
その2日後、9日(木)は、今年度1回目のベルマーク集計作業日でした。5,6月に回収したたくさんのベルマークを財団に送付するための作業ということで、PTA学級委員会の委員さんとボランティアさんは大忙し! 休み時間は、ベルマーク委員会の児童も加わって作業しました。お聞きしたところ、およそ23,000点分のベルマークを財団に送付することができたとのこと。
他にも、13日(月)までに、テトラパックの紙容器およそ34kg分と、使用済みインクカートリッジを1050個を送付しました。これでおよそ6,000点になりますので、6月はおよそ29,000点が加点されたことになります。
続きを読む
下の写真の1枚目は、13日(月)のテレビ朝会で、ベルマーク回収についての報告をする、5年1組のベルマーク委員です。緊張しながらも、長セリフをスムーズに言うことができました。
2枚目の写真は、同じ日の「臨時ベルマーク集計作業」の様子です。まだまだ未集計分があるということで、休み時間にベルマーク委員の有志で行いました。短時間でしたが、1400点分ほど送付する準備ができました。積極的に活動するベルマーク委員会です。
3枚目の写真は、本校ロビーに掲示されている「常盤ベルマークタイムス」です。PTA学級委員会の副委員長さんが作成したものです。ご覧になった方もいらっしゃることでしょう。大阪府で第4位になったこと(詳しくは
こちら)や、「中の人」的に今話題沸騰中?の「Webベルマーク」のことが取り上げられていました。
7月のベルマーク集中回収日は、7月5日(火)です。児童のみなさん、ベルマーク1枚、インクカートリッジ1個からOKですので、集めて持ってきてくださいね。