12月3日(火)と4日(水)に、3年生以上で、大阪市小学校経年調査が行われます。これまでの学習を振り返りと学習の定着を図るよい機会です。がんばってほしいものです。

生活点検週間 1月16日〜20日

この週は生活点検週間に取り組みました。年間3回の最終回です。気温が低いこの時期は、早起きはつらいところですが、睡眠時間をたっぷりとって元気いっぱいにこの時期を過ごしてほしいです。
画像1 画像1

5年 ダイハツ工場見学

新学期二日目の1月11日、ダイハツの自動車製造工場へ社会見学へ出かけました。社会科の工業で学習する日本の自動車産業。製造工程を実際に見ることのできる工場が非常に少ないので予約を取ることも難しく、やっと行くことができました。ちょうど生産ラインも稼働中で自動車が組み立てられてつくられていく様子はとても興味深いものでした。
画像1 画像1

1年 たこ揚げ

 寒い日が続きます。といっても、これが本来の気温なのかもしれません。年末からずっといいお天気と暖かい日が続きました。週末には寒波が来るという予報ではありますが、晴天のもと、1年生は元気にたこ揚げを楽しみました。始業式の日の校長先生のお話の中に「伝統遊び」が出ました。冬休みにおうちの人とたこ揚げをした人も結構いました。
 来週から耐寒駆け足が始まります。インフルエンザが流行る季節ですが、しっかり体を動かして、元気な体をつくってほしいです。
画像1 画像1

3年 書初め

新学期が始まりました。新しい年を迎え、3年1組が11日(水)、3年2組と3組が12日(木)に書初めに挑戦しました。大きな紙にのびのびと大きく字を書きました。毛筆で書く学習が3年生から始まり、子どもたちも随分と筆運びがうまくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 新しい年

 新しい年が明けました。6年生は、卒業までわずかとなりました。
 1月11日は発育測定がありました。どれだけ身長が伸びたのかみんな楽しみにしています。
 この日は、「脳のはたらき」について養護教諭からお話がありました。人の脳は、ほかの動物と比べると感情を表す働きをする部分と、人間らしい生活をする部分が大きく発達しています。
脳のはたらきをよりよくしていくために、あいさつをし人とコミュニケーションをとること、勉強すること、見たり聞いたりすること、好きなものや好きなことを楽しむことが大切なのだそうです。みんなとても興味深く聞き入っていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/21 まちかど号
卒業式準備(1〜4・6年13:30下校)
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業